沖縄県読書活動優秀実践校・図書館・団体(個人)表彰
沖縄県読書活動優秀実践校・園・図書館・団体及び個人表彰要項
趣旨
活字その他の文字を用いて表現されたものを読み、及び書くことを中心として行われる読書活動の推進に資するため、県民の間に広く読書活動についての関心と理解を深めるとともに、特色ある優れた実践を行っている学校、園・図書館、団体及び個人を表彰する。
表彰の時期
原則10月27日~11月9日、「秋の読書週間」期間中
表彰の範囲
- 学校・園(認可保育所、認定こども園、幼稚園・小学校・中学校・高等学校・特別支援学校):幼児・児童生徒の読書及び学校図書館の活動が顕著に優秀と認められるもの。
- 図書館:図書館法第2条に規定する図書館であって、読書を推進する活動が顕著に優秀と認められるもの。
- 団体及び個人:読書を推進する活動が顕著に優秀と認められるもの。
表彰の推薦
推薦は、市町村教育委員会が行う。ただし、国立・県立・私立学校については校長が行う。
推薦基準
市町村教育委員会又は国立・県立・私立学校は、次に定める推薦基準により被表彰候補学校等の推薦を行うものとする。
〔学校・園〕
域内において、子どもの読書、学校図書館の活用、絵本や物語などに親しむ取組、図書館等との連携など読書を推進する近年の活動が顕著に優秀と認められること。
〔図書館〕
域内において、子どもの読書を推進する活動が顕著に優秀と認められること。
〔団体(個人)〕
域内において、子どもの読書を推進する活動が顕著に優秀と認められること。
〔共通事項〕
過去10年以内に本要項に基づく教育長表彰を受けたことのある学校等を除く。
沖縄県読書活動優秀実践校・図書館・団体(個人)
令和6年度
令和5年度
令和4年度
令和3年度
- 沖縄県読書活動優秀実践校・図書館・団体及び個人表彰_県立辺士名高校
- 沖縄県読書活動優秀実践校・図書館・団体及び個人表彰_読み聞かせボランティア青い鳥
- 沖縄県読書活動優秀実践校・図書館・団体及び個人表彰_県立浦添高等学校
- 沖縄県読書活動優秀実践校・図書館・団体及び個人表彰_昭和薬科大附属高等学校・中学校
- 沖縄県読書活動優秀実践校・図書館・団体及び個人表彰_うるま市立具志川中学校
- 沖縄県読書活動優秀実践校・図書館・団体及び個人表彰_八重瀬町立具志頭中学校
- 沖縄県読書活動優秀実践校・図書館・団体(個人)表彰(平成21年度から現在まで)
- 沖縄県読書活動優秀実践校・図書館・団体及び個人表彰 名護高校
- 沖縄県読書活動優秀実践校・図書館・団体及び個人表彰 那覇工業高校
- 沖縄県読書活動優秀実践校・図書館・団体及び個人表彰 恩納村文化情報センター
- 沖縄県読書活動優秀実践校・図書館・団体及び個人表彰 ルッコラ
- 沖縄県読書活動優秀実践校・図書館・団体及び個人表彰 坂田小学校
- 沖縄県読書活動優秀実践校・図書館・団体及び個人表彰 すだち
- 沖縄県読書活動優秀実践校・図書館・団体及び個人表彰_豊見城市立中央図書館
- 沖縄県読書活動優秀実践校・図書館・団体及び個人表彰_伊江村立西小学校