ファミリー読書の日
ファミリー読書の日とは
毎月第3日曜日の「家庭の日」に「家庭読書の時間」、「ノーテレビ・ノーゲームの時間」を設け、家庭で読書に親しむように促す。
また学校・図書館や公民館等の各施設において読書ボランティア団体等による読み聞かせやおはなし会を行うなど、「ファミリー読書」を支援する取組を奨励する。
ファミリー読書の日に向けた取組
学校における取組
- 「学校だより」等で、学校での読書活動の紹介や地域で行われる読み会やおはなし会、読書会等の情報提供を行う。
- 保護者を対象とした研修会を開催するなど、読書の重要性について理解を深める取組を行う。
- 読書への関心を高める取組を行う。
地域(図書館等)における取組
- 家庭における読書活動が充実するような取組を行う。
- 各家庭に、実施する読み聞かせ会等の情報提供を行う。
ファミリー読書の「のぼり」

このページに関するお問い合わせ
沖縄県 沖縄県教育庁 生涯学習振興課
〒900-8571 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟13階(北側)
電話:098-866-2746 ファクス:098-863-9547
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。