「県産農産物の安全安心推進事業委託業務」の企画提案の募集
募集概要
- 募集期間
- 2025年4月22日(火曜日) ~ 5月2日(金曜日)
- 業務名称
- 県産農産物の安全安心推進事業委託業務
- 契約履行期間
- 契約締結日から令和8年2月27日(金曜日)
- 業務概要
近年、消費者の食品に対する安全性への高まりから、農産物についても農薬の適正使用の徹底や、農薬使用履歴の記帳等などが生産者に求められている。本県においても農業協同組合等の出荷団体において、出荷物の安全性を担保する取組として、農薬使用履歴を使用基準と照らし合わせるシステムを導入し、安全性の確保に努めているところである。しかしながら、出荷団体等を通さない一部の個人出荷生産者に対しては、チェック機能がないため、客観的に生産物の安全性を確認することが出来ない状況である。また、これらの生産者は出荷団体に属していないことから農薬関係に関わらず各種の講習会を受講する機会に乏しく、農薬の使用に際して、不適切な事例の発生も確認されている。
そこで、本事業では個人出荷生産者に対して食の安全に関する講習会等による啓発活動を実施する他、生産者を巡回し農薬の使用履歴の記帳を推進する。また、流通業者等へも同様の講習会を実施し、安全性が確認された農産物の促進を図る。
ついては、本業務を実施する委託先を選考する企画提案を募集する。
- 提案限度額
- 4,433千円(消費税および地方消費税を含む)
※当該金額は、企画提案において提示する金額の上限額であり、契約金額ではない。 - 参加資格
企画提案募集要領をご確認ください
スケジュール
- 質問書提出期限
- 令和7年4月28日(月曜日)17時00分まで(※必着)
- 参加表明書の提出期限
- 令和7年5月2日(金曜日)17時00分まで(※必着)
- 企画提案書の提出期限
- 令和7年5月8日(木曜日)17時00分まで(※必着)
- プレゼンテーション審査会
- 令和7年5月22日(木曜日)(予定)※詳細は別途通知
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 農林水産部 営農支援課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟9階(南側)
電話:098-866-2280 ファクス:098-866-2309
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。