ここから本文です。
更新日:2023年1月20日
お知らせ
【緊急!】
・新型コロナウイルス感染症に関する各相談窓口の集約化について(令和4年12月1日より)
①症状がある、検査・受診したい、後遺症等/098-866-2129
②検査で陽性となった方の療養期間や健康に関する相談、陽性者登録、療養中サービス等/098-894-8291
③コロナワクチンの相談、予約等/098-894-8410
・令和4年9月26日(月)より、新型コロナウイルス感染症に関する新たな届出基準は、①65歳以上の方、②入院を要する方、③重症化リスクがあり、かつ、コロナ治療薬または酸素投与で治療している方、④妊婦のいずれかになりました。①~④以外の方については、発生届出対象外(HER-SYS:ハーシスの登録対象外)となります。詳しくは下記の内容をご覧ください。
・なお、発生届の有無にかかわらず陽性と診断された方は、発症日(または検体採取日)の翌日から原則7日間の療養をお願いします。(感染症法第44条の3に基づく要請)
・お問合せフォーム(メール)からのご相談には対応しておりません。
受診から療養解除までのフロー図(令和4年9月26日以降)(PDF:1,308KB)
<お知らせ>
<お知らせ>
<新型コロナウイルスに関する問い合わせ先> 令和4年12月1日より
沖縄県発熱コールセンター/098-866-2129(24時間365日対応)
沖縄県陽性者フォローアップシステム/098-894-8291(毎日9時~17時※健康相談は24時まで)
※体調急変など緊急の場合は、音声ガイダンスを待たずに「1」を押すか「119番(救急)」へお電話ください。
沖縄県新型コロナワクチン専門相談・県広域会場予約センター/098-894-8410
(専門相談:毎日9時~17時)(会場予約:月~土の10時~17時※祝日除く)
※市町村が設置する会場の接種予約は、各市町村窓口へお問い合わせください。
南部保健所健康推進班/098-889-6591
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください