詳細はこちらです
主な業務
沖縄県工芸振興センターの業務は、1)工芸研修(人材育成)、2)技術支援、3)技術開発、(4)情報発信の4つがあります。所在地は豊見城市、沖縄県の工芸産業振興拠点施設「おきなわ工芸の杜」の3階に入居し業務を行っています。
工芸研修(1年間、短期集中)
工芸振興センターでは次世代の工芸産業を担う技術者を育成しています。6つの分野の技術研修がありますので、希望される方は詳細をご覧ください。
技術研修
技術支援(相談、依頼試験、講習会開催、情報提供など)
工芸素材や技術、デザインに関する相談に対応します。また染織物の堅牢度や木製品の強度などの各種試験について、依頼を受け実施しています。
技術開発(調査・研究など)
工芸原材料、生産技術、伝統文様などデザインについて調査・研究を行い、得られた知見に基づき工芸事業者における製品開発を支援しています。
技術連携・情報発信
工芸技術支援の観点から、各種展示会の開催、全国の公設試験研究機関との連携、首里城の復興など、多岐にわたる業務を行っています。
アクセス・沿革
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 商工労働部 工芸振興センター
〒901-0241 沖縄県豊見城市字豊見城1114番1 おきなわ工芸の杜3階
電話:098-987-0380 ファクス:098-987-0381
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。