ホーム > 組織で探す > 商工労働部 工業技術センター > 機器使用 J 分離分析機器
ここから本文です。
更新日:2023年10月5日
J-1 | イオンクロマトグラフ装置(JPG:136KB) |
使用料 | 460円 |
用途 | 水溶液中の陽イオン又は陰イオン、有機酸を測定することができます。 |
メーカー・型番 | サーモフィッシャーサイエンティフィック(株) Thermo Scientific Dionex ICS2100/ICS1100 |
仕様 | 分離カラム:陽イオン、陰イオン、有機酸測定用 検出器:電気伝導度検出器 サプレッサ:電気透析型イオン交換膜方式 グラジエント分析が可能 |
J-2 | 高速液体クロマトグラフ(JPG:437KB) |
使用料 | 990円 |
用途 | 試料中に含まれる複数の成分をカラムで分離し、検出器により濃度を測定することができます。 |
メーカー・型番 | (株)島津製作所 LC-10A |
仕様 | 構成:システムコントローラー、オートサンプラー、カラムオーブン、ポンプ、デガッサー 検出器:UV-VIS検出器 機能:グラジエント分析が可能 |
J-3 使用休止中 | ガスクロマトグラフ質量分析装置(JPG:84KB) |
使用料 | 820円 |
用途 | 試料を気体状態にし、含まれている試料成分をキャリアーガスにのせて分離を行います。分離した単一成分のマススペクトルを測定し、成分の定性や定量を行います。 |
メーカー・型番 | (株)島津製作所 GCMS-QP2010Ultra |
仕様 | (GC部)オーブン温度:最高450℃ 試料気化室温度:最高450℃ (MS部)キャピラリーカラム直結、設定温度50~350℃、質量範囲: M/Z 1.5~1,024Da (オートサンプラー)液体試料注入法、ヘッドスペース (HS)注入法、固相マイクロ抽出 (SPME)注入法対応可 (ライブラリ検索)保持指標を用いたシミラリティ検索、ライブラリ:NIST |
J-4 | 超高速ガスクロマトグラフ装置(JPG:400KB) |
使用料 | 2,260円 |
用途 | 香り成分の分析を行います。短時間の分析で保持指標ライブラリにより成分推定を行うことが可能です。 |
メーカー・型番 | アルファ・モス・ジャパン(株) HERACLES Ⅱ |
仕様 | ダブルカラム(MXT-5、MXT-WAX) 検出器:FID、 液体注入、ヘッドスペース、SPME対応オートインジェクタ搭載 |
J-5 | 順相用高速液体クロマトグラフ(JPG:402KB) |
使用料 | 740円 |
用途 | 液体試料中の低極性物質を分離し、検出することができます。 |
メーカー・型番 | 日本ウォーターズ(株) Alliance e2695 |
仕様 | 流量:最大10mL/min 試料注入範囲:0.1~100μL カラム温度調節範囲:室温+5℃ ~ 65℃ 検出器:ウォーターズ2414型示差屈折率検出器(RI Detector) |
J-6 | におい嗅ぎ装置(JPG:340KB) |
使用料 | 3,050円 |
用途 | ガスクロマトグラフ部で分離した個々の成分のにおいを確認することができます。 |
メーカー・型番 | アルファ・モス・ジャパン(株) ULYS Sniffer 9000 |
仕様 | 検出器:FID 液体注入、ヘッドスペース、SPME対応オートインジェクタ搭載 |
J-7 | 卓上脱塩機(JPG:334KB) |
使用料 | 340円 |
用途 | イオン交換膜を利用した電気透析法により塩分と有機物を含む水溶液から塩分のみを除去することができます。 |
メーカー・型番 | 旭化成工業(株) MICRO ACILYZER G3 |
仕様 | 脱塩下限:2mS/cm以下 処理容量:100mL~10L 標準脱塩性能:1M NaCl 1,000mL(60分)脱塩率95%以上 |
機器使用の申請には下記ファイルをご利用下さい
詳しい記入方法等については、工業技術センターまでお問い合わせ下さい。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください