• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 組織で探す > 商工労働部 工業技術センター > 機器使用 F 滅菌器、培養器、バイオ関連機器

ここから本文です。

更新日:2023年6月21日

F  滅菌器、培養器、バイオ関連機器

F-1 オートクレーブ(JPG:34KB) 
使用料 160円
用途 ガラス製、陶磁器製、ゴム製の器具や水、培地、試薬、試液、液状の医薬品などで高温高圧水蒸気に耐えうるものの滅菌に使用します。
メーカー・型番 (株)平山製作所 HV-110
仕様 内寸法:φ420×H795mm(有効容積110L)
最高使用圧力:0.157MPa
滅菌温度設定範囲:105~123℃

 

F-2 インキュベーター(JPG:94KB)
使用料 100円
用途 温度及び照度を制御し、一定環境をつくる装置です。植物細胞の培養に用いられます。
メーカー・型番 東京理科器械(株) FLI-160型     
仕様 温度調節範囲:4~50℃
温度調節精度:±1.0℃
照度調節範囲:0~25,000lx(6段)
庫内寸法:W400×D400×H1000mm

 

F-3 電磁波殺菌装置(JPG:216KB)
使用料 1,620円
用途 粉末や固形状食品の殺菌試験を行います。
メーカー・型番 (株)クメタ製作所 MSB-104型
仕様 電磁波出力:0~1,500W(可変式)
殺菌時間:45~600秒
処理量:20~30kg/h(粉末試料の場合) 

 

F-4 振盪培養機(JPG:83KB)
使用料 210円
用途 培養容器を振とうさせて、微生物を培養する装置です。
メーカー・型番 TAITEC BR-300LF
仕様 温度範囲:5~70℃
運転時間:1~250h
振盪方式:往復/旋回切換え式
振盪速度:25~160rpm(1rpm間隔)

 

F-5 自動製麹装置(JPG:370KB)
使用料 2,380円
用途 温度、送風量等を自動的に制御し、製麹することができます。        
メーカー・型番 (株)河内源一郎商店 河内式
仕様 30kg/日

 

F-6 食品微生物迅速自動検査機(JPG:337KB)
使用料 50円
用途 一般生菌や大腸菌群など、衛生指標となる菌について、生菌数を自動計測、判定することができます。
メーカー・型番 (株)バイオ・シータ DOX-30F
仕様 チャンネル数:30
設定温度:35℃

 

F-7 ATP拭取り機(JPG:207KB)
使用料 150円
用途 作業者の手指や製造ラインに付着している微生物、食品残渣等をATP測定により数値化することができます。
メーカー・型番 キッコーマンバイオケミファ(株)Smart
仕様 測定時間:10秒
測定範囲:0~999,999RLU
使用可能温度範囲:+5~+40℃

 

F-8 自動コロニーカウンター(JPG:247KB)
使用料 370円
用途 寒天プレート上の生物コロニー数計測を、画像処理により自動で行う装置です。
メーカー・型番 IUL Flash&Go
仕様 カメラ:CMOS
解像度:1,536×1,536ピクセル
最小コロニー径:0.06mm

 

F-9 自動スパイラルプレーター(JPG:225KB)
使用料 410円
用途 1枚の寒天プレートに検体濃度勾配をつけて、自動で塗布することができます。
メーカー・型番 IUL EDDY JET 2
仕様 対応シャーレ:100、150mm
測定範囲:30~4×105cfu/mL
サンプル塗抹量:50、100、200、400μL

 

F-10 ジュール殺菌装置(JPG:472KB)
使用料 3,240円
用途 食品等の素材に直接通電し、自己発熱を利用して急速加熱する装置です。
メーカー・型番 (株)フロンティアエンジニアリング
仕様 処理流量:60L/h
加熱温度:140℃(MAX)
保持温度:任意に設定可能
冷却温度:30℃
必要サンプル量:50~80L

 

F-11 大型培養装置(JPG:479KB)
使用料 1,690円
用途 微生物培養用の発酵タンクです。
メーカー・型番 (株)丸菱バイオエンジン MPF-N
仕様 全容量:1,000L
撹拌速度:最大200rpm
工程自動化システム:待機工程、空滅菌工程、培養工程など

 

F-12 循環型培養装置(JPG:561KB)
使用料 1,340円
用途 微生物培養用の発酵タンクです。
メーカー・型番 (株)丸菱バイオエンジン MSJ-U2W
仕様 全容量:90L
撹拌速度:最大600rpm
工程自動化システム:待機工程、空滅菌工程、培養工程

 

F-13 レトルト殺菌器(JPG:42KB)
使用料 900円
用途

レトルトパウチなどの耐熱容器に充填された食品を、加圧加熱殺菌(レトルト殺菌)する装置。

メーカー・型番 株式会社平山製作所 HLM-36EF 
仕様 ①最高使用圧力:0.235MPa
②F値設定範囲:1~99(基準温度:121.1℃、演算開始温度:100℃)・加算表示方式(F 値制御時)
③内寸法:φ360×D620mm(有効容量63L)

 

F-14 恒温恒湿器(JPG:5KB)
使用料 450円
用途 温度と湿度を制御しながら製麹や食材の乾燥を行うことができます。
メーカー・型番 EYELA KCL-2000W
仕様 ①温度範囲、温度変動:-15~85℃(±0.5℃)
②湿度範囲、湿度変動:25~98%RH(±3%RH)
③庫内容積:約140 L、 給水タンク容量:20L

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

機器使用申請書電子ファイル

機器使用の申請には下記ファイルをご利用下さい
詳しい記入方法等については、工業技術センターまでお問い合わせ下さい。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

商工労働部工業技術センター(代表)

〒904-2234 沖縄県うるま市州崎12-2

電話番号:098-929-0111

FAX番号:098-929-0115

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?