• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 組織で探す > 商工労働部 工業技術センター > 機器使用 B 攪拌、粉砕、混合機

ここから本文です。

更新日:2023年4月3日

B  攪拌、粉砕、混合機

B-1 ロータリーカッター式粉砕機(JPG:143KB)
使用料 170円
用途 プラスチックや食品などの試料を、5枚の回転刃が回転して粉砕する装置です。任意の大きさのメッシュを装置に装着することで、一定の大きさの粉末を作ることができます。
メーカー・型番 (株)吉田製作所 1003
仕様 粉砕方式:ロータリーカッター方式
粉砕能力:1.7~2.3kg/min

 

B-2 超遠心粉砕機(JPG:691KB)
使用料 150円
用途 ローターが回転し試料を粉砕する装置です。粒径10mmまでの軟質、中硬質、繊維質の材料を粉砕する装置です。
メーカー・型番 レッチェ ZM200 
仕様 ローター回転速度:6,000~18,000rpm

 

B-3 微粉粉砕器(JPG:127KB)
使用料 1,550円
用途 試料を石臼で微粉砕することができます。特に湿式粉砕に向いています。
メーカー・型番 増幸産業(株) MKCA IO-20JF
仕様 回転数:約3,500rpm

 

B-4 気流式粉砕機(JPG:361KB)
使用料 2,580円
用途 気流による素材同士の衝突を利用して短時間で超粉砕できる装置です。熱による品質変化が激しい素材の粉砕に適しています。
メーカー・型番 ミクロパウテック(株) MP2-350型
仕様 ホッパー容量:6L
サイクロン容積:20L

 

B-5 アトマイザー(JPG:316KB)
使用料 1,810円
用途 高速回転するハンマーで乾燥素材などを微粉砕する装置です。粒度が安定する、処理能力が大きい等の特徴があります。
メーカー・型番 (株)ダルトン KⅡW型
仕様 処理量:10~30kg/h
砕料粒度:0.5~4mm
生成物粒度:50~100μm

 

B-6 ホモジナイザー(JPG:431KB)
使用料 2,360円
用途 液体試料中の粒子に高圧力を加えて微細化、均質化する装置です。
メーカー・型番 三丸機械工業(株) econizer LABO-1
仕様 無脈動機構:2プランジャーカム方式
流量:200cc/min
圧力:0~50MPa(自動圧力制御)

 

B-7 V型混合器(JPG:409KB)
使用料 50円
用途 サプリメント等、錠剤の製造に用いる粉体を均一に混合することができます。
メーカー・型番 筒井理化学器械(株) S-3型 VJS
仕様 仕込み量:2L
回転数:0~70rpm
タイマー:1~99分

 

B-8 混合機(JPG:112KB)
使用料 380円
用途 粉体試料の乾式混合を行うことができます。
メーカー・型番 (株)マキノ 100L型
仕様 混合機容積:100L
処理量:55L
回転数:60rpm                                               

 

B-9 ジョークラッシャー(JPG:49KB)
使用料 240円
用途 固定歯と可動歯の間に試料を投入し、可動歯の往復運動により試料を粗粉砕します。岩石や乾燥した粘土塊などの粗粉砕に使用します。
メーカー・型番 (株)吉田製作所 1023-B
仕様 処理能力:250kg/h
投入試料の最大粒径:65mm
粗砕粒度:約5mm

 

B-10 ロールクラッシャー(JPG:357KB)
使用料 550円
用途 2本のロールが内側に巻き混むように回転して試料を粉砕します。岩石や粘土塊などの粉砕に使用します。
メーカー・型番 牧野鉄工所 RC260
仕様 ロール径:240mm 

 

B-11 スタンプミル(JPG:135KB)
使用料 220円
用途 岩石、ガラス、鉱石等の固形試料に打撃を加えて微粉砕します。                                 
メーカー・型番 (株)吉田製作所 No.1139-B-2
仕様 投入試料径:25mm
2連式

 

B-12 ポットミル(JPG:120KB)
使用料 130円
用途 ポットの中にボールと試料を入れ、ポットを回転させて、ボールの衝撃と摩擦で固形試料を微粉砕します。
メーカー・型番 ヤマト製作所 LA-100
仕様 変速可

 

B-13 トロンミル(JPG:156KB)
使用料 350円
用途 ミルの中にボールと試料を入れ、ミルを回転させて、ボールの衝撃と摩擦で固形試料を微粉砕します。
メーカー・型番 牧野鉄工所 BM-50
仕様 容量:50L

 

B-14 小型攪拌擂潰機(JPG:115KB)
使用料 140円
用途 自動乳鉢。少量の試料を粉砕します。釉薬配合試験にも用いることができます。
メーカー・型番 中央理科器製作所 石川式
仕様 三連式

 

B-15 混練機(JPG:368KB)
使用料 390円
用途 5kg程度の粘土の混練を行います。         
メーカー・型番 (株)大谷重化工業所 ラクネール10型
仕様 300W

 

B-16 ロータップふるい振盪機(JPG:60KB)
使用料 460円
用途 φ200mmのふるいを複数組み合わせてふるい分けできます。   
メーカー・型番 (株)吉田製作所 No.1038-A
仕様 ロータップ式

 

B-17 搾汁機(JPG:35KB)
使用料 100円
用途 スクリュープレス方式により、果実などの農産物を搾汁する装置です。連続的に搾汁し、固体と液体をそれぞれ回収することが可能です。
メーカー・型番 (株)大道産業 OMST-90B型
仕様 搾汁能力:25~30L/時間(食品による)
スクリーンサイズ:0.5mm、1.0mm
スクリュー回転数:18、36、52、72rpm

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

機器使用申請書電子ファイル

機器使用の申請には下記ファイルをご利用下さい
詳しい記入方法等については、工業技術センターまでお問い合わせ下さい。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

商工労働部工業技術センター(代表)

〒904-2234 沖縄県うるま市州崎12-2

電話番号:098-929-0111

FAX番号:098-929-0115

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?