• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 組織で探す > 商工労働部 工業技術センター > 機器使用 A 濃縮装置、乾燥機、電気炉

ここから本文です。

更新日:2023年4月3日

A  濃縮装置、乾燥機、電気炉

A-1 エバポレーター(JPG:374KB)
使用料 110円
用途 少量程度の水やエタノール試料の濃縮、蒸留を行う装置です。
メーカー・型番 日本ビュッヒ(株) ROTAVAPOR RE120
仕様 使用温度範囲:室温+5~90℃
回転数:20~280rpm
回転フラスコ:50~2,000mL

 

A-2 中型ロータリーエバポレーター(JPG:165KB)
使用料 180円
用途 中量程度の水やエタノール試料の濃縮、蒸留を行う装置です。
メーカー・型番 日本ビュッヒ(株) R-220シリーズ
仕様 試料フラスコ容量:20L
受器フラスコ容量:10L

 

A-3 遠心エバポレーター(JPG:283KB)
使用料 70円
用途 減圧下で、多検体の液体試料を濃縮することができます。                                       
メーカー・型番 サーモフィッシャーサイエンティフィック(株) Savant SPD-2010
仕様 温度設定:45 ~ 80℃
最高到達圧力:10 Torr
チューブ架数:1.5mL×200本、15mL×60本      

 

A-4 凍結乾燥機(JPG:117KB)
使用料 740円
用途 水分を含む試料を凍結し、減圧条件下で水を昇華させて乾燥します。低温処理であるため熱劣化を抑えることができ、復元性にも優れています。トラップ容量(10L)が大きいので、大量の試料を処理するのに適しています。
メーカー・型番 (株)宝製作所 TF10-50ATN 
仕様 乾燥棚:W420×D600mm
棚段数:3段
温度:-40~40℃
トラップ除湿量:~10L

 

A-5 中型凍結乾燥機(JPG:394KB)
使用料 180円
用途 水分を含む試料を凍結し、減圧条件下で水を昇華させて乾燥します。低温処理であるため熱劣化を抑えることができ、復元性にも優れています。小型のフラスコを用いて乾燥を行うので、少量で多種類のサンプルを処理するのに適しています。
メーカー・型番 東京理科器械(株) FDU-2000
仕様

冷却方式:缶体冷却方式
トラップ冷却温度:-80℃
除湿量:3L/回

 

 

A-6 熱風循環乾燥機(JPG:162KB)
使用料 170円
用途 薬草や海藻などの農水産物を、熱風を循環させることにより効率的に乾燥し、乾燥製品の試作や試料の前処理に使用できます。
メーカー・型番 アルプ(株) GT-150型
仕様 庫内寸法:W150×D100×H150cm
温度範囲:50~200℃

 

A-7 真空乾燥機(JPG:102KB)
使用料 960円
用途 試料を減圧条件下で乾燥します。熱により変質する試料の乾燥に用いられます。 
メーカー・型番 (株)清水理化学機器製作所 VOD-6型
仕様 真空内槽:W600×D600×H600mm
使用温度範囲:室温~200℃

 

A-8 スプレードライヤー(JPG:182KB)
使用料 690円
用途 液体試料を熱風中に噴霧し、液滴が熱風中を沈降する間に乾燥します。原料を微粒状乾燥物にすることができます。
メーカー・型番 YAMATO OHKAWARA DL-41
仕様 水分蒸発量:1,200mL/h
噴霧空気量:Max20L/min
噴霧ノズル:二流体ノズル

 

A-9 ドラムドライヤー(JPG:469KB)
使用料 2,220円
用途 固体・半固体試料を、短時間で乾燥を行う装置です。熱劣化が少なく、変色や香り、たんぱく質など熱に敏感な素材の乾燥に適しています。
メーカー・型番 ジョンソンボイラ(株) ジョンミルダー JM-T型                                    
仕様 ドラム径:210mm
ドラム長:300mm
有効伝熱面積:0.24m2

 

A-10 乾燥機(JPG:23KB)
使用料 270円
用途 試料の乾燥に使用します。
メーカー・型番 アルプ(株) GT-120P
仕様 内寸法 : W1,200×D900×H1,200mm(1,296L)
温度範囲 : 50~200℃、PID制御

 

A-11 分析用電気炉(JPG:6KB)
使用料 430円
用途 小型の電気炉で、最高温度1,150℃まで昇温することができます。
メーカー・型番 東京理化器械(株) TMF-5100
仕様 使用温度範囲:100~1,150℃
炉内有効寸法:W150×D250×H100mm

 

A-12 電気炉(JPG:115KB)
使用料 840円
用途 陶磁器等の焼成に適した電気炉です。               
メーカー・型番 (株)ヤマザキ電気 TSY-18型
仕様 炉内容量:0.34m3
プログラム温度調節計付
還元焼成可能

 

A-13 高温電気炉(JPG:315KB)
使用料 570円
用途 小型の電気炉で、最高温度1,600℃まで昇温することができます。
メーカー・型番 (株)モトヤマ SUPER-BURN SL-1415C
仕様 常用温度:1600℃
炉内寸法:W140×D140×H150mm

 

A-14 ガス窯(JPG:470KB)
使用料 1,070円
用途 陶磁器等の焼成に適したガス炉です。
メーカー・型番 大和工業(株) P-15型
仕様 炉内容量:0.2m3

 

A-15 大容量試料循環装置(JPG:38KB)
使用料 280円
用途 試料を液体中で循環させる装置です。乾式粒度分布測定装置(p.23)との併用により、高比重または粗大粒子の粒度分布測定に使用できます。
メーカー・型番 マイクロトラック・ベル(株) LVR-AS
仕様 タンク容量:4L
光学系供給流量:4±1L/min
必要供給水量:0.098~0.196MPa、10L/min

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

機器使用申請書電子ファイル

機器使用の申請には下記ファイルをご利用下さい
詳しい記入方法等については、工業技術センターまでお問い合わせ下さい。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

商工労働部工業技術センター(代表)

〒904-2234 沖縄県うるま市州崎12-2

電話番号:098-929-0111

FAX番号:098-929-0115

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?