• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 組織で探す > 土木建築部 建築指導課 > 宅地建物取引業者の変更に関する届出書類

ここから本文です。

更新日:2022年8月4日

宅地建物取引業者の変更に関する届出書類

  • 届出書類は、変更後30日以内に提出する義務があります。提出遅延が著しい場合には事務所立入調査や指導等の対象になる場合があります。
  • 県に提出前に書類は必ずコピーを取ってください(コピーは収受印を押印後、返却しますので保管願います)
  • 対応スペースに限りがあるため、申請書等を県に持参する際は、必ず事前連絡の上で日程調整願います。

     (記入方法に不明な点は、以下の「免許申請の手引き」でご確認ください。)

沖縄県宅地建物取引業免許申請の手引(PDF:4,013KB) ←記入例あり

 

1.商号又は名称

2.代表者の就・退任

3.代表者の氏名

4.役員の就任

5.役員の退任

6.役員の氏名

7.専任の宅地建物取引士の就任

8.専任の宅地建物取引士の退任

9.専任の宅地建物取引士の氏名

10.政令使用人の就任

11.政令使用人の退任

12.政令使用人の氏名

13.主たる事務所の移転(県内)

           ※業者票は事務所移転後の住所に書き換えておくこと

  • 業者免許証の写し
  • 商業登記簿謄本(履歴事項全部証明書)
  • 事務所付近の都市計画図(用途地域等がわかるもの)。「沖縄県地図情報システム」(リンク)等で確認できる場合もありますが、不明な場合は事務所所在地の市町村役場(都市計画法担当課)にお問い合わせください。

14.主たる事務所の移転(県外への転出)

15.主たる事務所の住居表示

16.従たる事務所の新設

 従たる事務所(支店)の開設の手続きについて(フローチャート(PDF:39KB)

 ※支店の設置を検討される場合は上記の手続きのフローチャートをお読みになってください。

17.従たる事務所の移転

18.従たる事務所の廃止

従たる事務所の廃止に伴って、従事者の変更(入社・退社)がある場合や、専任の宅地建物取引士が新たに就任される場合は、該当の項目も参照して、必要書類をそろえてください。

 

19.従事者の変更(入社・退社、氏名)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

土木建築部建築指導課(代表)

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟10階(北側)

電話番号:098-866-2413

FAX番号:098-866-3557

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?