• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 琉球歴史文化の日 > 第2回ちゅらうちなー草の根平和賞貢献賞表彰式

はいさい!デニーやいび~ん

ここから本文です。

更新日:2022年8月5日

「第2回ちゅらうちなー草の根平和貢献賞表彰式」あいさつ

 はいさい ぐすーよー ちゅーうがなびら。
 沖縄県知事の玉城 デニーです。

 第2回ちゅらうちなー草の根平和貢献賞表彰式の開催に当たり、御挨拶を申し上げます。

 この賞は、沖縄県内における平和につながる身近な社会貢献活動に光を当てることにより、グローバルな視点に立った顕彰制度である「沖縄平和賞」と連環し、豊かな地域社会の実現や、平和に関する県民意識の普及と高揚に寄与することを目的として、令和元年に創設いたしました。
 本日、第2回目の表彰を受けられる皆様、誠におめでとうございます。

 皆様の地域に根ざした活動は、他の模範となる素晴らしいものであり、小さな行動からでも地域社会への貢献や平和の発信、戦争の記憶を風化させない取組ができるということを体現されています。
皆様が作り出した「平和のさざなみ」が、平和につながる様々な取組を活性化させる原動力となり、人や地域に影響を与え、平和で豊かな社会の実現につながっていくものと考えております。
 来年、沖縄県は本土復帰50 周年を迎えます。皆様の素晴らしい功績を称え表彰することにより、県民お一人お一人に、改めて平和な世の中を構築・維持していくことの大切さをお考えいただく契機となることを期待しております。

 県としましては、この賞をとおして更なる平和の輪を広げていくとともに、沖縄戦の歴史的教訓を次世代に継承し、平和を希求する「沖縄のこころ」を国内外に発信する施策に全力で取り組んでまいります。
 また本日、表彰式後には、同会場にて「沖縄平和賞」の歴代受賞者による平和シンポジウムを開催いたします。アジア・太平洋地域の平和の構築・維持に貢献している方々が御登壇されますので、ぜひ皆様も表彰式後に参加されてはいかがでしょうか。

 結びに、受賞者の皆様の今後ますますの御活躍を祈念いたしますとともに、平和教育に御尽力いただいている学校や身近な社会貢献活動に取り組む関係者の皆様に心から感謝を申し上げ、御挨拶といたします。
いっぺー にふぇーでーびたん。

                                       令和3年12 月19 日
                                       沖縄県知事 玉城 デニー

お問い合わせ

知事公室秘書課(代表)

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟6階(北側)

電話番号:098-866-2080

FAX番号:098-860-1453

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?