ヒアリ等対策

ページ番号1004818  更新日 2025年4月4日

印刷大きな文字で印刷

本県では、外来種対策の一環として、平成28年度から「外来種対策事業(ヒアリ等対策)」を実施しております。

ヒアリについて

ヒアリは南米原産で、体長2~6mmほどの小さな赤茶色のアリです。毒針を持ち、人体への被害等を及ぼすことから、外来生物法により「特定外来生物」に指定されています。

現在のところ、沖縄県内での確認はありませんが、ヒアリと疑われるアリを見つけた場合は、以下のチラシをご覧ください。

また、環境省では、ヒアリ相談ダイヤルを開設していますので、ご活用ください。

沖縄県ヒアリ対策総合マニュアルの策定

 沖縄県では、平成28年度から外来種対策事業(ヒアリ等対策)を開始し、ヒアリの防除手法や体制等の検討を行い「沖縄県ヒアリ対策総合マニュアル」を策定いたしましたが、その後度重なるヒアリの日本国内への侵入に伴い、環境省のヒアリに対する基本的な考え方が改訂されたため、沖縄県内の対策についても従来の内容を現状に即したものに改訂し「沖縄県総合ヒアリマニュアルver2.0」を策定いたしました。

外来種対策事業(ヒアリ等対策)の事業報告書

沖縄県による外来種対策事業(ヒアリ等対策)の事業報告書(概要版)を以下のとおり掲載します。

令和3年度外来種対策事業(昆虫類・クモ類・植物対策)報告書

令和2年度外来種対策事業(昆虫類・クモ類・植物対策)報告書

平成31年(令和元)度外来種対策事業(ヒアリ等対策)報告書

平成30年度外来種対策事業(ヒアリ等対策)報告書

平成29年度外来種対策事業(ヒアリ等対策)報告書

平成28年度外来種対策事業(ヒアリ等対策)報告書

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 環境部 自然保護課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟4階(北側)
電話:098-866-2243 ファクス:098-866-2855
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。