ホーム > 組織で探す > 子ども生活福祉部 青少年・子ども家庭課 > ひとり親家庭の家賃支払いを支援します!
ここから本文です。
更新日:2021年7月26日
沖縄県では、「母子・父子自立支援プログラム(※1)」の策定を受け、自立に向けて求職活動や資格取得等に意欲的に取り組むひとり親家庭に対して、住居の借り上げに必要な資金を無利子無担保で貸し付ける「住宅支援資金貸付」を6月から開始します。
次の要件のすべてに該当するひとり親の方
公益社団法人沖縄県母子寡婦福祉連合会
〒903-0804 那覇市首里石嶺町4-373-1 沖縄県総合福祉センター東棟3階 (電話:098-887-4099)
※1「母子・父子自立支援プログラム策定事業」とは…児童扶養手当受給者に対し、個々の家庭の方の実情に応じた自立支援プログラムを策定し、ハローワーク等関係機関と緊密に連携しつつ、きめ細かな支援を行います。
策定を希望される方のうち、沖縄市に在住の方はこども家庭課(098-939-1212)、宜野湾市に在住の方は児童家庭課(098-893-4642)、うるま市に在住の方は児童家庭課(098-973-4983)へお問い合わせください。その他の地域にお住まいの方は、上記沖縄県母子寡婦福祉連合会へお問い合わせください。
※2「返還免除の条件」とは…以下の①、②のいずれかに該当する場合、借り受けた資金の返還が免除となります。
① 資金の貸付を受ける時点で就業していなかった方が、住宅支援資金による貸付を受けた日から1年以内に就職をし、1年間就労を継続した場合。
② 資金の貸付を受ける時点で就業していた方が、プログラム策定時より高い所得が見込まれる転職等をし、1年間就労を継続した場合。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください