ホーム > 組織で探す > 子ども生活福祉部 障害福祉課 > 障害福祉課の業務及び組織 > 障害福祉課の業務及び組織(事業指導支援班) > 指定障害福祉サービス事業者等集団指導及び実地指導について
ここから本文です。
更新日:2023年8月10日
※例年3月に開催していた集団指導ですが、今年度については、会場において一堂に会しての開催に換えまして、当ホームページにて、説明動画及び会議資料を公表することにいたします。
【会議資料】
※実地指導について、意思決定支援ガイドラインについて
※令和4年度沖縄県障害者虐待防止権利擁護研修(行政説明2)
【説明動画】
下記リンクからご覧ください。
・全体ガイダンス
・実地指導について、意思決定支援ガイドラインについて(外部サイトへリンク)
・障害者虐待防止の更なる推進、身体拘束等の適正化の推進について(外部サイトへリンク)
・令和5年度省令改正「児童福祉法に基づく指定通所支援の事業等の人員、設備及び運営に関する基準」等の改正について(外部サイトへリンク)
【参考】
実地指導は、対象となる障害福祉サービス事業者等の事業所において実地で行います。
実施する際には、実地指導担当部署(県障害福祉課又は各福祉事務所)から対象となる障害福祉サービス事業者へ文書にて通知します。
対象となる障害福祉サービス事業者は、通知文書で定められた日までに以下に添付してあります事前調書及び定員超過状況表(対象サービスのみ)の提出をお願いします。
なお、実地指導の際に、重大な指定基準違反等の疑いが認められる場合や、正当な理由なく実地指導を拒否した場合には、県障害福祉課が監査を実施します。
・療養介護、短期入所、施設入所支援、福祉型障害児入所施設
・生活介護、自立訓練(機能訓練)、自立訓練(生活訓練)、就労移行支援、就労継続A型、就労継続B型
・児童発達支援、放課後等デイサービス
障害児通所支援における定員超過利用減算の取扱いについて(令和4年2月28 日)(PDF:323KB)
※実地指導では、下記の自己点検表の内容について重点的に確認します。
サービス区分 | 自己点検表 | |
---|---|---|
居宅介護・重度訪問・同行援護・行動援護 | 点検表(ワード:311KB) | |
療養介護 | 点検表(ワード:181KB) | |
生活介護 | 点検表(ワード:261KB) | |
短期入所 | 点検表(ワード:338KB) | |
重度障害者包括支援 | 点検表(ワード:197KB) | |
自立訓練(機能訓練) | 点検表(ワード:234KB) | |
自立訓練(生活訓練) | 点検表(ワード:441KB) | |
就労移行支援 | 点検表(ワード:417KB) | |
就労継続支援A型 | 点検表(ワード:380KB) | |
就労継続支援B型 | 点検表(ワード:221KB) | |
共同生活介護 | 点検表(ワード:405KB) | |
共同生活援助 | 点検表(ワード:314KB) | |
施設入所支援 | 点検表(エクセル:290KB) | |
地域移行支援 | 点検表(ワード:188KB) | |
地域定着支援 | 点検表(ワード:182KB) | |
児童発達支援 | 点検表(ワード:369KB) | |
医療型児童発達支援 | 点検表(ワード:312KB) | |
放課後等デイサービス | 点検表(ワード:334KB) | |
指定福祉型障害児入所施設 | 点検表(ワード:365KB) | |
指定医療型障害児入所施設 | 点検表(ワード:312KB) |
実地指導の是正・改善措置状況報告に当たっては、次の様式をご利用ください。
集団指導は、制度改正や自立支援給付対象サービス等の取り扱いなど、障害福祉サービス事業者等に対して、情報を広く周知する必要がある場合等に実施します。
実施する際には、事前に指定障害福祉サービス事業者等へ文書で周知するほか、ホームページに掲載します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください