企業版ふるさと納税の募集
企業版ふるさと納税の募集
地域再生法(平成17年法律第24号)第13条の3に規定する寄付の制度を活用し、アントレプレナーシップの養成や社会課題解決を図るスタートアップ等の促進など下記の3つのプロジェクトについて、企業版ふるさと納税の寄附を募集いたします。
企業のみなさまの温かいご支援・ご協力をお願いいたします。
なお、企業版ふるさと納税のお申し込みや留意事項等につきましては、下記ホームページからご確認をお願いいたします。
1.アントレプレナーシップ養成プロジェクト(人材育成、起業家教育等)
<プロジェクト1>社会人向けリカレント教育・アントレプレナーシップ教員養成プロジェクト~沖縄の未来を支える人材を育て、地域全体の活性化へ~
沖縄の未来を支える人を育てるため、琉球大学では、地域社会の活力の源となる「挑戦する力」を育む教育プログラムを開始します。
社会人向けリカレント教育プログラムでは企業や公共団体で働く方を対象に、アントレプレナーシップ教員養成プログラムでは学校の先生達を対象に、地域の課題を見つけて解決する力を身につける学びの場を提供します。
たとえば、会社の中で新しい事業を考える力や、子どもたちに自ら考え挑戦する力を育てる授業づくりなど、実践的な内容を学びます。
沖縄から新しい価値を生み出す人材を育てることで、地域社会に活力をもたらすことを目指します。
私たちは、教育と実践を融合させたプログラムを通じて、未来の挑戦者を育てることに本気で取り組みます。
<プロジェクト2>アントレプレナーシップ教育&地域共創プロジェクト~挑戦の原体験をすべての若者に~
沖縄県では人口減少や若者の流出に加え、教育機会や挑戦の格差が大きな課題となっています。
LEAP DAYは、年齢や立場を越えて多世代・多分野が集い、問いを立て、学び合う"共創の場"です。
参加費をすべて無料とすることで、これまで社会課題や起業との接点が少なかった層にもアントレプレナーシップの種を届け、分断のない挑戦文化を広げていきます。
本プロジェクトでは、地域や世代を越えて未来を担う人材が出会い、社会とつながる原体験を得ることで、沖縄発のイノベーションと持続可能な地域社会の基盤づくりを目指します。
この想いに共感いただける企業の皆さまからのご支援を、心よりお待ちしております。
2.スタートアップ等の促進(ソーシャル・スタートアップ成長支援プロジェクト)
<プロジェクト3>まちなか留学プロジェクト~「生まれた環境で未来を諦めない」沖縄のすべての子どもたちに留学体験を~
沖縄県の子どもの貧困は、 深刻な体験格差を生んでいます。一方で、沖縄県はアジアの主要都市に近い地理的優位性を持ち、多様な文化が行き交う国際的な交流拠点となるポテンシャルを秘めています。
私たちはそんな多様性あふれる沖縄県だからこそできる県内ホームステイ「まちなか留学」を運営しています。
この「まちなか留学」を家庭環境や経済状況に関わらず、より多くの子どもたちが体験できる機会を提供するために「まちなか留学基金」を設立しました。
沖縄の可能性を担う子どもたちの未来へ、温かいご支援をお願いします。
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 商工労働部 産業政策課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟8階(北側)
電話:098-866-2330 ファクス:098-866-2440
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。