セミナーの案内、取組状況調査(観光事業者向け)のお願い
沖縄県では平成 19 年に「観光バリアフリー宣言」を行い、“誰もが楽しめる、やさしい観光地”を目指して、様々な取組みを推進して参りました。その一環として、観光事業者に求められるバリアフリー対応を学ぶ接遇セミナーを、オンライン、那覇市、宮古島、石垣島にて開催いたします。
観光関連のお仕事に従事されている方(宿泊事業者、 飲食 ・ 土産品店、 観光施設、行政職員等)で、高齢者や障害者の受入れにお困りの方、新たな顧客やビジネスチャンスを拡大させたい方は、奮ってご参加いただきますようお願いいたします。
接遇セミナー
オンライン
- 開催日:2025年9月16日(火曜日)
- 時間:14時00分~15時30分 Teamsによるウェビナー
- 対象者:観光関連のお仕事に従事されている方(宿泊事業者、飲食・土産品店、観光施設、行政職員等)
- 定員:100名
※プログラム、お申し込み方法等については、下記のチラシをご参照ください。
初級編・中級編 (那覇市)
- 開催日:2025年10月6日(月曜日)
- 時間:初級編:10時00分~、中級編:13時30分~ ※原則、中級編のみの参加はできません。
- 場所:沖縄産業支援センター 大会議室 (那覇市字小禄1831-1)
- 対象者:観光関連のお仕事に従事されている方(宿泊事業者、飲食・土産品店、観光施設、行政職員等)
- 定員:初級編:50名、中級編:40名
※プログラム、お申し込み方法等については、下記のチラシをご参照ください。
初級編・中級編 (宮古島・石垣島)
宮古島
- 開催日:2025年11月18日(火曜日)
- 場所:宮古島市中央公民館 研修室 (宮古島市平良下里315市立未来創造センター内)
石垣島
- 開催日:2025年11月26日(水曜日)
- 場所:石垣市健康福祉センター 視聴覚室 (石垣市字登野城1357-1)
時間、対象者、定員(宮古島、石垣島)
- 時間:初級編:10時00分~、中級編:13時30分~ ※原則、中級編のみの参加はできません。
- 対象者:観光関連のお仕事に従事されている方(宿泊事業者、飲食・土産品店、観光施設、行政職員等)
- 定員:初級編:50名、中級編:40名
※プログラム、お申し込み方法等については、下記のチラシをご参照ください。
食のバリアフリーセミナー ※詳細は決まり次第、追ってお知らせします。
LGBTQセミナー ※詳細は決まり次第、追ってお知らせします。
「心のバリアフリー」推進にかかるアドバイザー派遣 ※詳細は決まり次第、追ってお知らせします。
取組状況調査(観光事業者向け)のお願い
沖縄県では、誰もが気兼ねなく参加できるユニバーサルツーリズムを推進し、「世界から選ばれる持続可能な観光地」としての受入環境整備に取組んでいます。
多種多様なニーズに応じた受入れ環境の整備や取組について、現状把握のため、本調査へのご協力をお願いいたします。
回答方法:次のいずれかの方法で、御回答ください。
回答方法 | |
---|---|
インターネットで回答 | https://questant.jp/q/R7OKINAWAUT |
ファクスで回答 ( ※記入した下記の調査票を送信ください) |
ファクス番号:098-860-8406 |
メールで回答 ( ※記入した下記の調査票をスキャンして送信ください) |
r7okinawa-ut★oriconsul.com ※メールを送付する際は★を@に置き換えてください。 |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 文化観光スポーツ部 観光振興課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟8階(南側)
電話:098-866-2764 ファクス:098-866-2765
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。