議会提案説明(令和7年第4回沖縄県議会定例会)
ハイサイ、グスーヨ-、チューウガナビラ。
令和7年第4回沖縄県議会定例会の開会に当たり、提出いたしました議案の概要及び提案理由を御説明申し上げます。
今回提出いたしました議案は、予算議案1件、条例議案6件、議決議案6件、同意議案3件の合計16件であります。
まず始めに、予算議案について、御説明申し上げます。
甲第1号議案「令和7年度沖縄県一般会計補正予算(第1号)」は、国の令和7年度予算成立に伴い追加措置された事業として、高等学校等に通う生徒に対し、授業料に充当するための就学支援金等を支給するための経費、また、国の令和6年度補正予算で措置された経済対策関連事業として、患者減少等により経営状況の急変に直面している医療機関への支援に要する経費及び、避難所に指定された高等学校等体育館の屋根の断熱性確保工事等に要する経費など、18億8,862万3千円を計上するものであります。
次に、乙第1号議案から乙第6号議案までの条例議案6件のうち、その主なものを御説明申し上げます。
乙第3号議案「沖縄県税条例の一部を改正する条例」は、地方税法の一部が改正されたことに伴い、個人の県民税における所得控除として特定親族特別控除を加えるほか、加熱式たばこに係る県たばこ税の課税標準の特例を定める等の必要があることから、条例を改正するものであります。
乙第6号議案「沖縄県空港の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例」は、新石垣空港の供用が開始されてから相当の期間が経過したため、名称を石垣空港に改める必要があることから、条例を改正するものであります。
乙第6号議案につきましては、先議案件として御審議を賜りますようお願い申し上げます。
次に、乙第7号議案から乙第12号議案までの議決議案6件は、財産の取得、土地の処分、車両損傷事故等に関する和解及び損害賠償の額の決定、都市公園を設置すべき区域の決定について、議会の議決を求めるものであります。
最後に、乙第13号議案から乙第15号議案までの同意議案3件は、収用委員会委員、公安委員会委員及び公害審査会委員の任期満了に伴い、その後任を任命するため、議会の同意を求めるものであります。
以上、提出いたしました議案について、その概要及び提案の理由を御説明申し上げました。
慎重なる御審議の上、議決を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
ユタサルグトゥ、ウニゲーサビラ。
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 総務部 財政課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟6階(南側)
電話:098-866-2095 ファクス:098-866-2658
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。