電気料金高騰に対する支援

ページ番号1010146  更新日 2025年5月7日

印刷大きな文字で印刷

 沖縄県では電気料金の値上げによる県民及び県内事業者の負担軽減を行い、社会経済活動の下支えにつなげることを目的として、県内の低圧、高圧、特別高圧の受電契約者に対する負担軽減を図るための支援を実施しています。

 令和7年度においては、国の支援の対象となっていない県内の特別高圧受電契約事業者に対し、引き続き電気使用量に応じた支援を実施します。

電気・LPガス価格高騰対策事業

1 低圧・高圧受電契約者に対する支援

(1) これまでの支援

ア 支援期間:令和6年1月~5月(2月~6月請求分)

 支援内容:下記の単価により値引きを行った「小売電気事業者等」を通じた電気料金支援

 低圧契約:1kWhあたり1.5円(5月は0.7円)を乗じた金額

 高圧契約:1kWhあたり1.2円(5月は0.6円)を乗じた金額

イ 支援期間:令和5年10月~12月(11月~令和6年1月請求分)

 支援内容:下記の単価により値引きを行った「小売電気事業者等」を通じた電気料金支援

 低圧契約:1kWhあたり1.5円を乗じた金額

 高圧契約:1kWhあたり1.2円を乗じた金額

ウ 支援期間:令和5年6月~9月(7月~10月請求分)

 支援内容:下記の単価により値引きを行った「小売電気事業者等」を通じた電気料金支援

 低圧契約:1kWhあたり3.0円(9月は1.5円)を乗じた金額

 高圧契約:1kWhあたり2.3円(9月は1.2円)を乗じた金額

2 特別高圧受電契約者に対する支援

(1) 支援期間:令和6年8月~10月(9月~11月請求分)、令和7年1月~3月(2月~4月請求分)

支援内容:下記の単価により申請があった「特別高圧受電契約事業者」に対する電気料金支援

特別高圧契約:

 (令和6年8月~9月)1kWhあたり2.0円を乗じた金額

 (令和6年10月、令和7年1月~2月)1kWhあたり1.3円を乗じた金額

 (令和7年3月)1kWhあたり0.7円を乗じた金額

※ 契約事業者による申請が必要となります。

(2) これまでの支援

ア 支援期間:令和6年1月~5月(2月~6月請求分)

 支援内容:下記の単価により申請があった「特別高圧受電契約事業者」に対する電気料金支援

特別高圧契約:1kWhあたり3.0円(5月は1.5円)を乗じた金額

イ 支援期間:令和5年9月~12月(11月~令和6年1月請求分)

 支援内容:下記の単価により申請があった「特別高圧受電契約事業者」に対する電気料金支援

特別高圧契約:1kWhあたり3.0円を乗じた金額

ウ 支援期間:令和5年6月~8月(7月~9月請求分)

 支援内容:下記の単価により申請があった「特別高圧受電契約事業者」に対する電気料金支援

特別高圧契約:1kWhあたり5.8円を乗じた金額

エ 支援期間:令和5年1月~5月(2月~6月請求分)

 支援内容:下記の単価により申請があった「特別高圧受電契約事業者」に対する電気料金支援

特別高圧契約:1kWhあたり3.5円を乗じた金額

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 商工労働部 産業政策課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟8階(北側)
電話:098-866-2330 ファクス:098-866-2440
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。