• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 産業・仕事 > 産業 > 事業概要・制度概要 > 中小企業支援 > 「沖縄県中小企業振興資金利子補給金」のご案内

ここから本文です。

更新日:2022年12月28日

 

「沖縄県中小企業振興資金利子補給金」のご案内

1 概要

 沖縄県融資制度のうち、対象資金の貸付を受けた方へ利子補給を実施します。

 沖縄県へ申請を行うと、審査のうえ、金融機関へ支払った利子の一部が返還されます。

 なお、利子補給制度は、予算の範囲内で実施するものであり、予算の上限に達し次第、受付を終了しますので、お早めの申請をお願いします。

 (1) 「沖縄県中小企業振興資金利子補給金」の御案内(チラシ)(PDF:303KB)

 (2) 「沖縄県中小企業振興資金利子補給金」の申請案内について(PDF:96KB)

 (3) 令和4年度利子補給制度スケジュール(PDF:56KB) (※目安)

2 利子補給対象者

 沖縄県融資制度のうち、以下の①~④の貸付を受けた方へ利子補給を実施します。

 なお、令和3年12月以前に借換を行った方は対象外となります。

① ベンチャー支援資金(平成31年1月2日~令和3年3月31日に貸付を受けた方)

② 雇用創出促進資金(平成31年1月2日~令和3年3月31日に貸付を受けた方)

 ※新規雇用等を行った事業者又は働き方改革に取り組む事業者が対象となります。

③ 新事業分野進出資金(平成31年1月2日~令和2年3月31日に貸付を受けた方)

④ 創業者・事業承継支援資金(創業者支援貸付)(平成31年1月2日~令和2年3月31日に貸付を受けた方)
 ※旧資金名:創業者支援資金(平成31年1月2日~平成31年3月31日)
 

【どの区分に該当しているかチェック!!】

利子補給区分フロー

3 申請受付期間・申請方法

 (1) 申請受付期間:令和5年1月1日(日)~1月31日(火) ※当日消印有効

   ※受付期間を過ぎての提出は、いかなる理由があっても認められませんので、ご留意ください。

   ※融資を受けた日から3年経過しており、利子補給対象期間が令和4年中に終了している方は、

   当該期間より早めの提出が可能です。(提出目安時期:令和4年12月1日以降)

 (2) 申請方法:申請様式一式に添付書類を添えて、当課あて、郵送又は持参により提出ください。

  <提出先>

  〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 沖縄県庁8階

  沖縄県商工労働部中小企業支援課 金融班

4 利子補給金の算出方法

 令和4年1月1日から令和4年12月31日までの期間において、月ごとに次の算式により計算した金額の当該期間の合計とします。    

利子補給金算出方法  
 注1:利子日割日数は、返済年月日間の経過日数とします。
 注2:利子補給率は、対象資金・対象要件ごとに異なるため、HPトップ掲載のチラシや案内をご確認ください。

 また、返済の条件変更等により貸付返済予定明細に変更があった場合の利子補給金の額は、融資残高が変更前の額を超える場合は変更前の融資残高により算定し、融資残高が変更前の額よりも少なくなる場合は、当該変更後の融資残高により算定した額とします。

5 必要書類の様式

 ⑴ 利子補給の交付申請をする時の必要書類

  ア Word 及び Excelデータ

  (ア) 交付申請書及び実績報告書 (ワード:25KB)  

※ 令和5年1月1日以前に提出する場合は、右上に記入する日付を「令和5年1月1日」としてください。

  (イ) 利子補給金計算書(手書き用)(ワード:45KB)

※ 利子補給金計算書について、パソコン(エクセル)で作成する場合は、区分や条件(前払いor後払い等)によって様式が異なります。下記の「6 記入例・利子補給金計算書のエクセル様式等」に掲載しておりますので、条件に合う様式をご利用ください。エクセル様式は、関数が入力されているため、簡単に計算できます。

  (ウ) 変更届出書(ワード:24KB)

  (エ) 債権者登録申請書(エクセル:16KB)

  イ PDFデータ

  (ア) 交付申請書及び実績報告書(PDF:57KB)

※ 令和5年1月1日以前に提出する場合は、右上に記入する日付を「令和5年1月1日」としてください。

  (イ) 利子補給金計算書(手書き用)(PDF:52KB)

  (ウ) 変更届出書(PDF:32KB)

  (エ) 債権者登録申請書(PDF:42KB)

 

 ⑵ 県の交付決定処理後の必要書類(交付決定:2月下旬頃、交付請求書の提出:3月上旬頃)

  ア Wordデータ

  (ア)交付申請取下届出書(ワード:28KB)

  (イ)交付請求書(ワード:30KB) ※押印必須

  イ PDFデータ 

  (ア)交付申請取下届出書(PDF:33KB)

  (イ)交付請求書(PDF:38KB) ※押印必須

 

6 記入例・利子補給金計算書のエクセル様式等

 利子補給制度は、該当する区分によって添付書類が異なりますので、「2 利子補給対象者」に掲載の「利子補給制度における記入例等の区分確認フローチャート」にて区分をご確認ください。 

 (1) 全区分共通の記入例

  (ア) 【記入例】変更届出書(区分①~⑤共通)(PDF:70KB)

  (イ) 【記入例】債権者登録申請書(区分①~⑤共通)(PDF:97KB) 

    (ウ)   【記入例】交付請求書(区分①~⑤共通)(PDF:86KB)

 

  (2) 区分ごとの利子補給金計算書様式(エクセル)及び記入例等

 「利子補給金計算書(パソコン入力用)」及び「【記入例】利子補給金計算書」は、「利子の支払いが前払いor後払い」により、様式が異なりますので、ご注意ください。

 以下のPDFに条件ごとにまとめていますのでご確認ください。

※利子補給金計算書(パソコン入力用)及び【記入例】利子補給金計算書について(PDF:57KB)

 また、「【記入例】利子補給金計算書」は、利子補給対象期間(融資を受けた日から3年)が令和5年以降も継続する場合と令和4年中に終了する場合の2パターンを用意しています。 

 なお、年途中で条件変更を行った方は、利子補給金計算書(パソコン入力用)を使用すると、計算が合わない可能性があるため、利子補給金計算書(手書き用)をご利用ください。

  

  区分① 平成31年1月2日~令和2年3月31日までに「新事業分野進出資金」の貸付を受けた方又は、

        平成31年1月2日~令和3年3月31日までに「ベンチャー支援資金」の貸付を受けた方


  (ア)利子補給制度 申請書類チェックリスト(区分①)(PDF:80KB)

    (イ)【記入例】沖縄県中小企業振興資金利子補給金交付申請書及び実績報告書(区分①)(PDF:125KB)

 

  (ウ-A)利子の支払いが前払いの方

     利子補給金計算書(エクセル入力用)(エクセル:18KB)

     【記入例】利子補給金計算書(継続)(PDF:182KB)

               【記入例】利子補給金計算書(終了)(PDF:187KB)

  (ウ-B)利子の支払いが後払いの方

     利子補給金計算書(エクセル入力用)(エクセル:18KB)

     【記入例】利子補給金計算書(継続)(PDF:192KB)

     【記入例】利子補給金計算書(終了)(PDF:207KB)

 


  区分② 平成31年1月2日~令和2年3月31日までに「創業者支援資金」又は

      「創業者・事業承継支援資金(創業者支援貸付)」の貸付を受けた方

 

  (ア)利子補給制度 申請書類チェックリスト(区分②)(PDF:75KB)

  (イ)【記入例】沖縄県中小企業振興資金利子補給金交付申請書及び実績報告書(区分②)(PDF:120KB)

  

  (ウ-A)利子の支払いが前払いの方

     利子補給金計算書(エクセル入力用)(エクセル:18KB)

     【記入例】利子補給金計算書(継続)(PDF:182KB)

               【記入例】利子補給金計算書(終了)(PDF:187KB)

  (ウ-B)利子の支払いが後払いの方

     利子補給金計算書(エクセル入力用)(エクセル:18KB)

     【記入例】利子補給金計算書(継続)(PDF:192KB)

     【記入例】利子補給金計算書(終了)(PDF:207KB)

 

  区分③ 平成31年1月2日~平成31年3月31日までに「雇用創出促進資金」の貸付を受けた方又は、

       平成31年4月1日~令和3年3月31日までに「雇用創出促進資金(融資対象1又は融資対象2)」の貸付を受けた方


  (ア)利子補給制度 申請書類チェックリスト(区分③)(PDF:87KB)

  (イ)【記入例】沖縄県中小企業振興資金利子補給金交付申請書及び実績報告書(区分③)(PDF:116KB)

 

  (ウ-C①)利子の支払いが前払いの方で年途中で雇用の変動がある場合

       利子補給金計算書(エクセル入力用)(エクセル:18KB)

       【記入例】利子補給金計算書(継続)(PDF:210KB)

       【記入例】利子補給金計算書(終了)(PDF:215KB)

  

  (ウ-C②)利子の支払いが前払いの方で年途中で雇用の変動がない場合

       利子補給金計算書(エクセル入力用)(エクセル:17KB)

       【記入例】利子補給金計算書(継続)(PDF:195KB)

       【記入例】利子補給金計算書(終了)(PDF:201KB)

 

  (ウ-D①)利子の支払いが後払いの方で年途中で雇用の変動がある場合

       利子補給金計算書(エクセル入力用)(エクセル:19KB)

       【記入例】利子補給金計算書(継続)(PDF:208KB)

       【記入例】利子補給金計算書(終了)(PDF:221KB)

 

  (ウ-D②)利子の支払いが後払いの方で年途中で雇用の変動がない場合

       利子補給金計算書(エクセル入力用)(エクセル:18KB)

       【記入例】利子補給金計算書(継続)(PDF:207KB)

       【記入例】利子補給金計算書(終了)(PDF:218KB)

 

  区分⑤ 平成31年4月1日~令和3年3月31日までに雇用創出促進資金(融資対象4)」の貸付を受けた方


  (ア)利子補給制度 申請書類チェックリスト(区分⑤)(PDF:76KB)

  (イ)【記入例】沖縄県中小企業振興資金利子補給金交付申請書及び実績報告書(区分⑤)(PDF:115KB)

  

  (ウ-E)利子の支払いが前払いの方

       利子補給金計算書(エクセル入力用)(エクセル:17KB)

       【記入例】利子補給金計算書(継続)(PDF:179KB)

       【記入例】利子補給金計算書(終了)(PDF:184KB)

 

  (ウ-F)利子の支払いが後払いの方

       利子補給金計算書(エクセル入力用)(エクセル:18KB)

       【記入例】利子補給金計算書(継続)(PDF:190KB)

       【記入例】利子補給金計算書(終了)(PDF:204KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

商工労働部中小企業支援課金融班

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟8階(北側)

電話番号:098-866-2343

FAX番号:098-861-4661

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?