ここから本文です。
更新日:2022年11月30日
種苗生産とは、養殖や放流のための魚や貝の子供を生産することを言います。
種苗生産は、餌の培養から出荷まで、様々な工程から成り立っています。そのため、種苗生産に直接関わるだけでも多くの作業があります。
また、種苗生産を行う中で様々な器具・機械を使うことから、それらが十分に使えるように日頃からメンテナンス(掃除・洗浄・洗濯を含む)をしていく作業もあります。
作業内容の幅が広いため、体力自慢や力自慢、工作上手、裁縫上手など、様々な個性の方が活躍できる職場です。
どの作業も先輩職員がやり方を丁寧に教えますので、当然未経験OKです。
仕事のジャンル | 代表的な作業内容 |
---|---|
生物の飼育管理 | 餌やり、水槽の水替えや掃除、網の交換、生物の水槽や網間の移動、死魚の回収除去、等 |
データ測定 | 日々の水温・注水量・酸素濃度等の測定、魚の計数と計量、等 |
器具等のメンテナンス | 網の破れ等の補修、塩ビ管の配管、自動給餌器の分解清掃、簡単な道具等の作成、等 |
その他 | 出荷魚のサイズ等の選別、出荷作業、餌の在庫チェック、敷地内の草刈り、データ入力、等 |
生簀の魚への餌やり
生簀網の交換
餌生物ワムシへの餌やり
親魚の移動
酸素濃度の測定
魚体重の測定
生簀網の補修
水槽の補修
工作(ネット掛け)
出荷前の魚選別
魚の出荷(ハマフエフキ)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください