ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康 > 保健医療部 医療政策課 > 新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いについて
ここから本文です。
更新日:2023年5月17日
〇 令和5年3月8日 実施状況調査票の変更について
「医療機関における病院や情報通信機器を用いた診療等の実施状況調査票」に変更があります。
令和5年4月分の報告からは、変更後の調査票によりご報告をお願いします。
※ 報告先・報告期限は本ページの最下部をご参照ください。
〔関係資料〕
230308_事務連絡(厚生省医政局医事課)(PDF:135KB)
【変更後】医療機関における電話や情報通信機器を用いた診療等の実施状況調査票(エクセル:112KB)
新型コロナウイルス感染の懸念から、時限的・特例的な対応として、電話やオンラインによる診療を実施している医療機関は次のとおりです。
新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いについて(令和2年4月10日付け)(PDF:463KB)
歯科診療における新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いについて(令和2年4月24日付け)(PDF:48KB)
新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いに関する留意事項等について(令和2年8月26日付け)(PDF:140KB)
新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いに関するQ&A(令和2年5月1日付け)(PDF:222KB)
新型コロナウイルス感染症拡大に際しての電話や情報機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いに関するQ&Aの改定について(その2)(令和4年3月31日付け)(PDF:145KB)
新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いに関するQ&Aの改定について(その3)(令和4年9月30日付け)(PDF:274KB)
「オンライン診療の適切な実施に関する指針」の改訂について(令和5年3月30日付け)(PDF:87KB)
【令和5年3月改訂版】オンライン診療の適切な実施に関する指針(PDF:578KB)
「「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に関するQ&Aについての改訂について(令和5年3月30日付け)(PDF:66KB)
【令和5年3月改訂版】「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に関するQ&A(PDF:214KB)
【参考】
医療機関が電話やオンラインによる診療を行う場合の手順と留意事項(PDF:640KB)
電話や情報通信機器を用いて診療を実施する医療機関の一覧作成のための調査要領(PDF:98KB)
「電話や情報通信機器を用いて診療を実施する医療機関の調査票」(エクセル:14KB)
※初診から電話や情報通信機器を用いた診療を実施する場合には、毎月の実施状況について下記の調査票も提出ください。(提出期限:翌月第2週の木曜日)
医療機関における電話や情報通信機器を用いた診療等の実施状況の調査要領(PDF:94KB)
医療機関における電話や情報通信機器を用いた診療等の実施状況調査票(令和5年4月28日修正)(エクセル:142KB)
【提出先】沖縄県保健医療部医療政策課 メール(aa090603@pref.okinawa.lg.jp)
またはファクシミリ(098-866-2714)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください