戦後80年沖縄の工芸企画展事業委託業務の企画プロポーザル
更新履歴
- 2025年5月19日
-
公募を開始しました。
募集概要
- 募集期間
- 2025年5月19日(月曜日)
~ 6月9日(月曜日)
※参加申し込みは2025年6月4日(水曜日)12時00分まで ※質問は2025年5月30日(金曜日)17時00分まで - 業務名称
- 戦後80年沖縄の工芸企画展事業委託業務
- 契約履行期間
- 契約締結日から令和8年2月28日まで
- 業務概要
琉球王朝時代から育まれた本県伝統工芸産業は、沖縄戦により、歴史的、文化的価値を喪失しかねない重大な危機に直面した。その中で、戦火を生き延びた職人らが中心となり、復興・再生に尽力した結果、今日まで途絶えることなく本県の伝統工芸技術を受け継ぎ、戦後復興の一翼をになってきた。一方、近年における本県伝統工芸産業は、生産額、従事者ともに、昭和57年をピークに減少傾向が続いており、産業として維持発展させていくには厳しい状況にある。
よって、戦後80周年の節目に、あらためて本県伝統工芸産業の振興を図るべく、企画展を実施し、戦後からの復興の軌跡や、伝統工芸品の魅力を広く県民に発信する。
- 提案限度額
- 16,473,000円以内(消費税10%を含む)
- 参加資格
企画提案募集要項「3 応募資格」をご確認ください。
スケジュール
- 企画提案募集期間
- 令和7年5月19日(月曜日)~令和7年6月9日(月曜日)12時00分(厳守)
- 質問書提出期限
- 令和7年5月30日(金曜日)17時00分(厳守)
- 質問回答日
- 令和7年6月3日(火曜日)までに県ホームページへ掲載します。
- 参加申込書の提出期限
- 令和7年6月4日(水曜日)12時00分(厳守)
- 企画提案書の提出期限
- 令和7年6月9日(月曜日)12時00分(厳守)
- 公募説明会
- 令和7年5月26日(月曜日)14時00分から15時00分 予定
- 公募説明会事前申し込み期限
-
令和7年5月22日(木曜日)17時00分
- プレゼンテーション審査会
-
令和7年6月17日(火曜日)予定
※詳細は別途通知
- 選定結果の通知
- 令和7年6月下旬予定
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 商工労働部 ものづくり振興課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟8階(北側)
電話:098-866-2337 ファクス:098-866-2447
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。