令和6年度日本農業遺産認定

ページ番号1033715 

印刷大きな文字で印刷

日本農業遺産は、社会や環境に適応しながら何世代にもわたり継承されてきた独自性のある伝統的な農林水産業と、それに密接に関わって育まれた文化、ランドスケープ、農業生物多様性などが相互に関連して一体となった、我が国において重要な伝統的農林水産業を営む地域(農林水産業システム)として、農林水産大臣が認定するものです。

今回、令和6年度日本農業遺産へ多良間島が沖縄県として初めて認定され、農林水産省で認定授与式が行われました。

認定証授与式

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。