沖縄県営首里城公園駐車場のバスによる利用(7月3日より運用開始しました)
現在、首里城に訪れる方の多くが首里城駐車場を利用する状況の中、首里城駐車場は台数が限られていることや、バスを利用する団体の来園が特定の時間帯に集中することにより、入庫待ちのバスが連なり、周辺道路において渋滞が発生するなどの問題が発生しています。
バスによる来園時間帯の平準化による周辺道路の渋滞緩和を図るため、バスの駐車場利用については、令和5年7月3日(月曜日)から予約システムでの予約制とし、令和5年8月1日(火曜日)からは、予約したバスのみの駐車場の利用となります。
※修学旅行のためのバスで、7月2日(日曜日)までにファクスで受け付けた予約については、予約システムに反映されます。
首里城公園の駐車場予約システムが一部変更となります。
1.予約申請画面の変更(令和7年4月1日(火曜日)より開始)
・駐車枠を選択する必要がなくなり、時間とバス台数の入力で予約ができます。
・駐車場のP1・P2が自動で割当られ、予約後に予約確認画面にて確認することができます。
・予約確認画面から駐車証を発行できます。
2.入庫・出庫時の手続き変更(令和7年7月1日(火曜日)より開始)
・予約確認画面で発行できる駐車許可証を入庫時にP2入口の警備員に提示してください。
※駐車証はバス1台につき1枚発行されます。1台ごとに駐車証の提示をお願いします。
・警備員の確認後、入場ゲートの二次元バーコードリーダに駐車証の二次元バーコードをかざしてください。
・二次元バーコードをかざした後、発券機より駐車券を受け取り入庫してください。
・出庫時は、退場ゲートの二次元バーコードリーダに駐車許可証の二次元バーコードをかざしてください。
・二次元バーコードをかざした後、精算機より駐車券を入れ出庫してください。
首里城公園の駐車場予約システムが変わりました(令和6年7月1日)
今後の駐車場運営向上のため、令和6年7月1日から駐車場予約システムを新システムに変更いたしました。
主な変更点
・予約システムが新しくなります。
・支払方法がクレジットカードまたはコンビニ支払いになります。
・予約可能期間が長くなります。
沖縄県営首里城公園駐車場のバスによる利用運用方法について(6月19日)
予約システムによるバス駐車場の予約制導入
予約対象
- バス:乗車定員15名以上のマイクロバス、大型バス等
- 法人、個人問わずバスの駐車場利用が対象。
- 15名未満のワゴン車等は予約対象外です。
主な変更点
- バス優先
- バスを優先的に駐車できるよう予約制とします。
- 一般車両は空いている場合のみ駐車可能となります。
- 一時乗降
- 短時間の一時乗降も予約が必要です。
- 利用料金の支払いが必要です。
- 料金前払い
- 事前に利用料金を支払いいただく必要があります。
- 一度お支払いいただいた利用料金は原則返金いたしません。
バス予約システムに関するお問い合わせ先
首里城公園管理センター 販売推進係/利用サービス係
沖縄県那覇市首里金城町1-2
電話:098-886-2020 ファクス:098-886-2022
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 土木建築部 首里城復興課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟10階(北側)
電話:098-943-0140 ファクス:098-862-3825
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。