沖縄のIT産業
IT(あいてぃー)のお仕事
ITのお仕事は、コンピュータを使って社会や生活が便利になるような仕組みをつくる仕事です。例えば、スーパーやコンビニのレジで買い物をする時、お店の人が商品のシールにピッと特別な機械(きかい)をあてると、あっというまに計算が終わって代金を払いますね。そういった便利な仕組みはITエンジニアがコンピュータでプログラミング言語を使い作っています。そのほか、インターネットで人と人を繋(つな)ぐことや、ゲームをつくる、ロボットをつくるなどITを活用する仕事はたくさんあります。
ゲーム機やロボットは工場でプラスチックや金属(きんぞく)を使って製造(せいぞう)されますが、そのゲームやロボットを動かす仕組みは、ゲームプログラマーやITエンジニアがプログラミング言語などを使い、ロボットなどに組み込んでいます。
そのように作られた製品(せいひん)やサービスを沖縄や県外のお客さんが買い、それが会社の利益(りえき)となって、働く人に給料が支払われています。
ところで、プログラミング言語とは何でしょうか?プログラミング言語とは、人間がつくった機械(きかい)の言葉のようなものになるでしょうか。何だか難しそうですが、今は子どもたち向けにつくられた無料のプログラミング学習用ソフトなどもあり、それらを使って、プログラミングって何だろう、どんなことができるだろう、など簡単に学ぶことができるようになっています。
IT(あいてぃー)の島
沖縄では、ITエンジニアやゲームプログラマーなどが働くITの会社が増えています。この20年間で、県外から多くの会社が沖縄にITの会社をつくり、また、沖縄で新しくITの会社も増えたので、IT関連(かんれん)の会社は全体で約900社まで増えました。沖縄は、ITの島としても注目されているのです。
沖縄県も沖縄にITの会社を増やす取組を進めてきました。沖縄に日本や外国から多くのIT会社を集める拠点(きょてん)として、2009年、沖縄IT津梁(しんりょう)パークを作りました。沖縄IT津梁パークには、IT会社が入る建物がいくつも整備(せいび)されていて、多くのITエンジニアが働いています。
沖縄IT津梁(しんりょう)パーク
下の図の折れ線グラフは、沖縄で事務所をつくった県外のIT会社とそこで働く人の数を表しています。平成31年(令和1年)時点(じてん)で490の県外IT会社が沖縄に事業所をつくり、約3万人が働いています。
IT活用による新しい社会
みなさんはAI(えーあい)を知っていますか?人工知能(じんこうちのう)と言われることも多いですね。日本でも、AIを組み込んだロボットや自動車の自動運転技術(じどううんてんぎじゅつ)、モノとモノがインターネットでつながったIoT(あいおーてぃー)による情報(じょうほう)利用など、ITの技術を使った新しいモノやサービスの開発(かいはつ)が進んでいます。
ITの大きな発展(はってん)により、私たちや世界中の人々の生活が大きく変わろうとしています。
そうしたIT技術と沖縄の産業の強みを生かし、新しいサービスやビジネスをこの沖縄で作り出すことで、沖縄の産業全体の発展につながることが期待(きたい)されます。
みなさんも、これを機会にITを使って社会に役立つ仕組みをつくることや、ITの仕事について調べてみてくださいね。
【用語集】
ITとは?
Information Technology(いんふぉめーしょん てくのろじー)の略(りゃく)。コンピュータやインターネットなどを使った情報処理(じょうほうしょり)や通信(つうしん)に関する技術(ぎじゅつ)のこと(情報技術)(じょうほうぎじゅつ)。
AIとは?
Artificial Intelligence(あーてぃふぃしゃる いんてりじぇんす)の略(りゃく)。コンピュータに人間に近い知的(ちてき)な活動をさせることを目的とする研究などのこと(人工知能)(じんこうちのう)。
IoTとは?
Internet of Things(いんたーねっとおぶしんぐす)の略(りゃく)。コンピュータ以外のさまざまな「モノ」がインターネットに接続(せつぞく)され、相互(そうご)に情報(じょうほう)をやり取りする技術(ぎじゅつ)のこと。(モノのインターネット)
もっと詳しく知りたい人は、次のページを見てね!
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 商工労働部 ITイノベーション推進課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟8階(北側)
電話:098-866-2503 ファクス:098-866-2455
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。