密猟の防止を目的とした国頭村内林道夜間通行止め実証実験
国頭村内林道夜間通行止め実証実験のお知らせ
目的
世界自然遺産登録地の沖縄島北部における貴重な野生動植物の密猟を防止するため、通年で実施している森林パトロールなどに加えて、林道の夜間通行止めを実施することにより、夜間の林道への無秩序な侵入の抑止など、より効果的な密猟対策の手法や実施体制などについて検討を進めるための実証実験として、令和元年度より行っております。
実施期間
令和7年8月29日(金曜日)から令和6年10月25日(土曜日)まで。
夜間19時(ゲート設置)から翌朝7時(解除)まで、期間中は毎日行います。
実施場所
国頭村内の林道の一部区間
実施方法
対象箇所に通行止めのための単管ゲートを設置します。
期間中は、毎晩19時に設置し、翌朝7時に撤去することにより、夜間のみ通行止めとします。
通行止めの対象
車両及び歩行者の通行
※ ただし、救急救命や救助、土地所有者の通行、許可や承認を受けた者の通行など、一部対象外がございます。
実証実験期間中の通行承認申請
1 県営林道を夜間通行する場合
次のとおり、沖縄県自然保護課へ夜間通行承認の申請が必要です。
- 申請期間:実証実験の期間中、随時
- 申請様式:林道夜間通行止め実証実験林道通行承認申請書【様式】
- 申請方法:郵送またはメール(直接持参する場合は、事前に電話にてご相談ください。)
- 注意事項:提出先(住所等、メールアドレス)は様式に記載しておりますので、ご確認ください。
申請後に承認書をお送りしますので、夜間通行予定日の7日前まで(土・日・祝日を除く)に申請を済ませていただくよう、ご協力をお願いいたします。
2 村営林道と県営林道の両方を夜間通行する場合
村営林道については、こちらのページでお知らせしている夜間通行止め実証実験の期間や場所に関わらず、通年で夜間通行止めを実施しています。
そのため、上記1の申請(沖縄県自然保護課への申請)と併せて、村営林道管理者である国頭村農林水産課への通行許可申請が必要です。
ただし、既に国頭村より実証実験期間を含む通行許可を受けている者に限り、追加の申請は不要です。
※ 村営林道についての申請窓口:国頭村農林水産課(0980-41-2122)http://www.vill.kunigami.okinawa.jp/category/k_nourinsuisan/
添付ファイル
-
【概要】国頭村内林道夜間通行止め実証実験のお知らせ (PDF 958.8KB)
-
通行止め実施場所 (PDF 3.0MB)
-
実施要領 (PDF 2.3MB)
-
林道夜間通行止め実証実験林道通行承認申請書【様式】 (Word 35.4KB)
沖縄県自然保護課に申請する書類です。申請後に承認書をお送りしますので、夜間通行予定日の7日前まで(土・日・祝日を除く)に申請を済ませていただくよう、ご協力をお願いいたします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 環境部 自然保護課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟4階(北側)
電話:098-866-2243 ファクス:098-866-2855
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。