沖縄県感染症情報センター

ページ番号1006484  更新日 2025年5月16日

印刷大きな文字で印刷

沖縄県における急性呼吸器感染症(ARI)の報告状況(速報値)

沖縄県における インフルエンザおよび新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行状況(速報値)

2024年第12週(3/18~3/24)までの新型コロナウイルス感染症の発生状況等については、次のリンクをご覧ください。

新着情報

2025年5月16日 週報(2025年第19週:2025年5月5日~2025年5月11日)とインフルエンザ関連情報を更新しました。

2025年5月16日 月報(2025年4月)をまとめました。

2025年3月14日 流行性角結膜炎の流行状況(警報発令)について記者発表がありました。

2025年3月14日 月報(2025年2月)をまとめました。

2025年3月7日 水痘(みずぼうそう)の流行状況(注意報発令)について記者発表がありました。

2025年2月28日 インフルエンザの流行状況(警報解除)について記者発表がありました。

2025年2月7日 百日咳の流行状況(過去最多を大きく上回るペースで増加しています)について記者発表がありました。

2025年1月24日 沖縄県の梅毒の発生動向(2024年第4四半期概要)を掲載しました。

2025年1月14日 インフルエンザの流行状況(警報発令)について記者発表がありました。

2024年12月27日 インフルエンザの流行状況(注意報発令)について記者発表がありました。

2024年12月13日 百日咳の流行状況について記者発表がありました。

2024年11月22日 令和6年度「世界エイズデー」の実施について記者発表がありました。

2024年11月15日 インフルエンザの流行状況(注意報解除)について記者発表がありました。

2024年11月15日 沖縄県のHIV/AIDSの発生動向(2024年第44週)を掲載しました。

2024年11月11日 令和6年度HIV及び梅毒のワンコイン検査の実施について記者発表がありました。

2024年10月11日 手足口病患者の流行状況(警報発令)について記者発表がありました。

2024年8月16日 腸管出血性大腸菌感染症(O157)による集団発生について記者発表がありました。

2024年8月9日 インフルエンザの流行状況(注意報発令)について記者発表がありました。

2024年7月17日 夏休み中の野外活動で注意が必要なレプトスピラ症について記者発表がありました。

2024年7月8日 レプトスピラ症の発生動向(2023年)を掲載しました。

2024年6月28日 新型コロナウイルス感染症の流行状況(報告数が多い状況が続いています)について記者発表がありました。

2024年6月7日 新型コロナウイルス感染症の流行状況(報告数が増加傾向にあります)について記者発表がありました。

2024年5月30日 令和6年度「HIV検査普及週間」について記者発表がありました。

2024年5月24日 沖縄県の劇症型溶血性レンサ球菌感染症の発生動向(2006年~2023年)を掲載しました。

2024年5月17日 新型コロナウイルス感染症の流行状況(報告数が増加傾向にあります)について記者発表がありました。

2024年5月7日 沖縄県の梅毒の発生動向(2014年~2023年)を掲載しました。

(2024年5月17日 年の表記の一部に誤記があったため修正いたしました。)

2024年5月7日 沖縄県のHIV/AIDSの発生動向(2014年~2023年)を掲載しました。

2024年4月16日 感染症発生動向調査事業報告書(2022年報)を掲載しました。

過去の記者発表資料については、次のリンクをご覧ください。

このページの先頭へ戻る

感染症発生動向調査 週報・月報(速報)

各地域の感染症発生動向については、地域を管轄する保健所へお問い合わせください。

週報 2025年第19週(2025年5月5日~2025年5月11日)

定点把握疾患(5類感染症)

警報・注意報レベルに達した地域は以下のとおりです。

  警報 注意報
県全体 流行性角結膜炎(4.11人/定点) なし
北部保健所管内 なし なし
中部保健所管内 なし 水痘(1.29人/定点)
那覇市保健所管内 なし なし
南部保健所管内 水痘(1.17人/定点) なし
宮古保健所管内 なし なし
八重山保健所管内 流行性角結膜炎(21.00人/定点) なし

 

定点把握19疾患のグラフ・データ

インフルエンザは関連ページがあります。

基幹定点医療機関からの入院患者報告
過去の週報グラフ

全数把握疾患(1~5類)

 

2025年第19週に新しく追加された疾患

累積報告数(2025年第1週~第19週)

一類 報告なし

0件

二類 結核 2件(那覇市2件)

90件

三類 報告なし

5件

四類 レジオネラ症 1件(北部1件)

10件

五類

劇症型溶血性レンサ球菌感染症 1件(那覇市1件)

侵襲性インフルエンザ菌感染症 1件(中部1件)

梅毒 2件(那覇市1件、南部1件)

百日咳 33件(北部7件、中部7件、那覇市3件、南部3件、宮古12件、八重山1件)

649件

追加:40件

754件

その他、すべての全数把握対象疾患の報告数

過去のデータ

※各年12月末の速報値のデータであり、確定値ではありません。

2024年(令和6年)分データ
2023年(令和5年)分データ
2022年(令和4年)分データ
2021年(令和3年)分データ

月報 2025年4月

2024年(令和6年)データ

2024年12月末の速報値のデータです。確定値ではありません。

2023年(令和5年)データ

2023年12月末の速報値のデータです。確定値ではありません。

2022年(令和4年)データ

2022年12月末の速報値のデータです。確定値ではありません。

2021年(令和3年)データ

2021年12月末の速報値のデータです。確定値ではありません。

年報 2023年事業報告書

事業報告書は、刊行物のページにあります。

感染症情報の問い合わせ先

地域の感染症情報は各保健所健康推進班へ、県全体の感染症情報などは、県庁感染症対策課へお問い合わせください。

  電話 ファクス
北部保健所 0980-52-5219 0980-53-2505
中部保健所 098-938-9701 098-938-9779
南部保健所 098-889-6591 098-888-1348
宮古保健所 0980-73-5074 0980-72-8446
八重山保健所 0980-82-4891 0980-83-0474
那覇市保健所 098-853-7972 098-853-7966
県庁地域保健課 098-866-2215 098-869-2241

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 保健医療介護部 衛生環境研究所
〒904-2241 沖縄県うるま市兼箇段17-1
電話:098-987-8211 ファクス:098-987-8210
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。