• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 産業・仕事 > 登録・届出 > 事業概要・制度概要 > 高圧ガス関係 > 高圧ガス保安推進月間について

ここから本文です。

更新日:2022年10月26日

高圧ガス保安推進月間について

1 概要

  沖縄県では、(一社)沖縄県高圧ガス保安協会と共催で、毎年10月を「高圧ガス保安推進月間」として、様々な保安啓発活動を行っております。

  高圧ガスは、家庭用LPガスや産業用ガスなど生活に欠かせない重要な役割を担っています。その一方で、取扱いを誤ると重大な事故に繋がる危険性もあります。

  そのため、保安推進月間では、事業者や消費者の保安意識の向上や、事故防止を目的に、防災訓練や講習会等を実施しております。

  県民の皆様のご理解、ご協力を宜しくお願いします。

 *経済産業省では、毎年、10月23日から1週間、「高圧ガス保安活動促進週間」(外部サイトへリンク)を実施しております。

 *経済産業省では、毎年、10月1日から31日までの間、「LPガス消費者保安月間」(外部サイトへリンク)を実施しております。

 

2 令和4年度 事業活動計画

 *各種活動に当たっては、「新型コロナウイルス感染症拡大防止における沖縄県ガイドライン」を遵守して実施いたします。

 *以下に掲載する各種活動は、新型コロナウイルスの感染拡大の状況を踏まえ、日程の変更または中止する場合があります。

⑴ 令和4年度 高圧ガス保安推進月間ポスター

   あんしんあんぜん高圧ガスはワッターのくらしのそばに!(PDF:1,737KB)

  2022poster

⑵ 高圧ガス防災訓練(沖縄本島)

  日時:令和4年11月1日(火)午後1時30分~午後3時30分

  場所:恩納村 赤間総合運動公園 駐車場

  参加:沖縄本島高圧ガス関係事業所

  訓練内容:アンモニア事業所空気呼吸器着用訓練、AED(自動体外式除細動器)操作訓練、高圧ガス燃焼、特性実験及び容器燃焼実験、高圧ガス配送車両緊急措置訓練、LPガス災害復旧訓練

  ※気象状況等により訓練の中止又は訓練内容の変更を行うことがあります。

   その場合、前日14時までに一般社団法人沖縄県高圧ガス保安協会(外部サイトへリンク)にてお知らせします。

⑶ 各種講習会等

① 高圧ガス配送車両点検指導(沖縄本島、宮古地区、八重山地区)

    LPガス充填所及び一般高圧ガス販売所等を対象に、高圧ガス配送車両の点検・指導を行います。

   ア 令和4年10月3日(月) 八重山地区(石垣島) 午前10時~正午

     場所:株式会社りゅうせき八重山物流センター 内

   イ 令和4年10月4日(火) 宮古地区(宮古島) 午前10時~正午

     場所:宮古ガス株式会社 構内

   ウ 令和4年10月 5日(水)沖縄本島 午前9時~午後4時

      場所:エッカ西原、りゅうせき南部、ひまわり、互恵石油、一心堂

② 高圧ガス保安講習会

   ア 高圧ガス配送従事者保安講習会(沖縄本島)

     10月7日(金) 午後1時30分~午後4時30分  沖縄産業支援センター3階

     *事業者の皆様へ

     上記講習会の内容、参加方法等については、一般社団法人沖縄県高圧ガス保安協会(外部サイトへリンク)までお問合せ下さい。 

③ LPガス災害時情報伝達訓練(宮古・八重山地区)

  日時:令和4年10月14日(金)午後1時~午後5時

  場所:充填所及び一般社団法人沖縄県高圧ガス保安協会

  訓練内容:沖縄県LPガス災害対策要綱に基づく災害時のLPガスの被害状況の情報収集の訓練

 

3 その他

⑴ 高圧ガス保安関係優良事業所・保安功労者に対する沖縄県知事表彰について

  沖縄県では、高圧ガスの保安に関し顕著な功績をあげた優良事業所や保安功労者等を表彰することで保安意識の高揚を図り、もって高圧ガスの保安の確保を推進することを目的として、事業者や個人に対して表彰をしております。

  詳細は、コチラのページをご覧ください。

⑵ 高圧ガス製造事業所等巡回指導

  沖縄県では、高圧ガス製造事業所等を対象に巡回指導を実施しております(一般社団法人沖縄県高圧ガス保安協会に委託して実施)。

  令和4年度は、沖縄本島、宮古島市、石垣市、与那国町、竹富町(波照間)、渡嘉敷村に所在する高圧ガス製造事業所を予定しております。事業所の皆様におかれましては、ご協力お願いします。

⑶ 高圧ガス事故について

 ① 高圧ガス事故情報(経済産業省)(外部サイトへリンク)

 ② LPガス事故情報(経済産業省)(外部サイトへリンク)

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

商工労働部産業政策課産業基盤班

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟8階(北側)

電話番号:098-866-2330

FAX番号:098-866-2440

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?