ここから本文です。
更新日:2020年5月10日
沖縄県栽培漁業センターの概要(PDF:760KB)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
資料1 海面生簀での採卵用親魚および親魚候補等の飼育・保有状況・・・・・・・・・・・・・8
資料2 平成29(2017)年度配付種苗需要個体数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
資料3 平成29(2017)年度配付個体数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10
資料4.5 平成29(2017)年度取水井戸水温及び海面生簀水温・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11
資料6.7 平成29(2017)年度取水井戸及び海面生簀の月平均及び日水温の推移・・・・・12
資料8 平成29(2017)年度の施設見学者・視察者数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13 資料9 平成29(2017)年度の養殖・放流種苗および親魚など受け取り来訪団体名・・・・14
2017年のナンノクロロプシス培養と濃縮液の使用状況(PDF:283KB)・・・・・・・・・・・・・・・15
2017年のハマフエフキの採卵(PDF:224KB)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18
2017年のハマフエフキ種苗生産と二次飼育(PDF:185KB)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19
2017年のスギの親魚養成と採卵(PDF:180KB)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22
2017年のスギの種苗生産と二次飼育(PDF:306KB)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23
2017年のシラヒゲウニ種苗生産(PDF:639KB)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25
低コスト型循環式種苗生産・陸上養殖技術開発事業(概要)(PDF:145KB)・・・・・・・・・・28
シラヒゲウニ浮遊幼生期の餌料試験(PDF:280KB)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29
テリハボクとモモタマナの枯葉を利用したシラヒゲウニ稚ウニの飼育試験(PDF:298KB)・33
シラヒゲウニのホンダワラ類の餌料量(PDF:218KB)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・36
2017年のS型ワムシ大分株の培養
2017年のチャイロマルハタの親魚養成と採卵
2017年のヤイトハタ種苗生産と二次飼育
2017年のチャイロマルハタの種苗生産と二次飼育
2017年のヒメジャコ種苗生産
2018年のマダイ親魚養成と採卵
2018年のマダイ種苗生産と二次飼育
閉鎖循環式陸上養殖システムによるスジアラ養殖試験
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください