• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 組織で探す > 保健医療部 総合精神保健福祉センター

ここから本文です。

更新日:2023年6月30日

保健医療部 総合精神保健福祉センター

 

総合精神保健福祉センターについて

 業務概要

 アクセス

 総合精神保健福祉センター案内(PDF:765KB)

沖縄県ひきこもり専門支援センター 

 沖縄県ひきこもり専門支援センター 

 ひきこもり専門支援センター通信

  

精神保健福祉相談

精神保健福祉相談 ~一人で悩まず早めに相談を~

  • 電話相談(こころの電話) 098-888-1450
  • 来所相談

(令和5年度)新型コロナウイルス感染症に対応した心のケアについて 

法定業務 

 

依存症支援事業

 第22回アディクションフォーラム

   ギャンブル依存症(障がい)回復プログラム

   ギャンブル障害家族のつどい

  薬物・アルコール依存症ショートケア

 /site/fukushi/seishinhoken/images/heart-red.gif お知らせ

  •  新型コロナウイルス感染症の動向により、中止する場合がございます。実施状況については、お電話にてお問い合わせください。

  県内における依存症関連の自助グループ

   自助グループミーティング(オンライン版)情報

行事・研修(研修、講演会、連絡会議等)

  令和5年度精神保健福祉研修等計画【令和5年5月25日時点情報】(PDF:232KB)

 令和5年度の行事研修等計画は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、変更がございますので、上記PDFをご確認ください。今後も中止や日程変更となる可能性があります。 

 /site/fukushi/seishinhoken/images/heart12-blue_1.gif お知らせ

身近な人を自死で亡くされた遺族の方へ

 /site/fukushi/seishinhoken/images/heart-red.gif  自死(自殺)によって身近な人を失ったご遺族に必要な情報をお知らせしています。

関係機関

災害時におけるこころのケア活動マニュアル 

  • 「災害時におけるこころのケア活動マニュアル」を一部改訂し、平成31年3月に「沖縄県DPAT活動マニュアル」を作成しました。
  • 「沖縄県DPAT活動マニュアル」につきましては、沖縄県保健医療部地域保健課のページに掲載しております。
  • つきましては、基本的な考え方や参考になる資料を残しましたので、支援活動の参考にご覧ください。

 

(「災害時におけるこころのケア活動マニュアル」平成26年3月)

理論編間紙

理論編

チェックリスト

質問票

こころの健康チェック

新久里浜式アルコール症スクリーニンク゛テスト

アルコールスクリーニングテスト

災害救援者のチェックリスト

支援者健康チェックリスト

・ボランティアの方へ

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健医療部総合精神保健福祉センター(代表)

〒901-1104 沖縄県島尻郡南風原町字宮平212-3

電話番号:098-888-1443

FAX番号:098-888-1710

代表Eメール:xx031151@pref.okinawa.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?