ホーム > デング熱について
ここから本文です。
更新日:2023年8月31日
デングウイルスによる感染症で、デングウイルスに感染したネッタイシマカやヒトスジシマカに刺されることで感染します。デング熱に感染した人が蚊に刺されると、その蚊にウイルスが移り、その蚊がほかの非感染者を刺すことで感染が拡がっていきます。ヒトからヒトに感染することはありません。
発熱で発症し、激しい頭痛、関節痛、筋肉痛、発疹が現れます。発熱は5~7日続くことが多く、発疹は解熱前後の時期に出現します。
ワクチンはありません。屋外の蚊が多くいる場所で活動する際は、長袖・長ズボンを着用し、できるだけ肌を露出しない、虫よけ剤を使用するなど、蚊にさされないよう注意してください。
また、デング熱の流行地に渡航する場合は、現地で蚊に刺されないように注意しましょう!流行地域に関する詳細は下記サイトをご覧ください。
・厚生労働省検疫所 FORTH 「デング熱」(外部サイトへリンク)
・【用心編】感染症の運び屋 蚊からバリアーで身を守れ! (厚生労働省)(外部サイトへリンク)
・【発生源編】ジカ熱・デング熱の運び屋 ヒトスジシマカの発生源を叩け! (厚生労働省)(外部サイトへリンク)
・海外へ渡航される皆さん「デング熱」にご注意ください(厚生労働省)(外部サイトへリンク)