ここから本文です。
更新日:2019年8月26日
平成30年4月に取りまとめました「マリンタウンMICEエリアまちづくりデザイン(案)」について、中城湾港マリンタウン地区における投資について関心を持つ開発事業者との対話の中で、意見聴取を行いました。
これらを踏まえ、大型MICE施設による産業振興や沖縄観光の"ビジネスツーリズム"の拠点を目指し、東海岸地域のポテンシャルを活かした世界水準の観光リゾート地の形成の方向性を示す指針や、まちづくりビジョンの具体化に向けた空間形成デザインの指針となる「マリンタウンMICEエリアまちづくりデザイン」を策定しましたので、公表します。
今後は、当デザインで掲げた将来の目標を実現するため、各関係機関で連携しつつ取り組んでいきます。
平成29年2月に策定した「マリンタウンMICEエリアまちづくりビジョン」を踏まえ、宿泊・商業施設の誘致の具体化を図ることを目的として、「大型MICE受入環境整備デザインコンセプト等検討委員会」を平成29年11月に設置し、検討を行いました。住民説明会及び意見募集、全3回の委員会での議論を踏まえ、この度「マリンタウンMICEエリアまちづくりデザイン(案)」を取りまとめましたので、公表します。
今後は、開発事業者を対象としたサウンディング型市場調査である「対話」を実施し、その結果も参考にしつつ「マリンタウンMICEエリアまちづくりデザイン」の策定に向け取り組む予定です。
「マリンタウンMICEエリアデザインコンセプトと空間形成の考え方(素案)」に関する意見募集については、ご意見をお寄せいただきありがとうございました。
このたび、皆様から頂いたご意見に対する県、与那原町、西原町の考え方を取りまとめましたので、公表いたします。
平成30年3月8日(木曜日)から平成30年3月22日(木曜日)
7件
与那原町と西原町にまたがる中城湾港マリンタウン地区内で、大型MICE施設が整備されます。大型MICE施設周辺エリアにおいて、宿泊・商業施設等を適切に配置し、MICE 参加者の利便性を高めると共に、地域の賑わいを創出し、経済波及効果を高めることが重要です。
そのため、沖縄県では、まちづくりの基本方針となる将来像やコンセプト、宿泊・商業施設の配置に関するゾーニング、土地利用などを示した「マリンタウンMICEエリアまちづくりビジョン(以下、「まちづくりビジョン」という。)」を平成29 年2月に策定しました。
まちづくりビジョンを踏まえ、将来の空間イメージを地域や住民、事業者等で共有することを目的に、沖縄県、与那原町、西原町で連携して「マリンタウンMICEエリアデザインコンセプトと空間形成の考え方」を策定することとしました。
このたび、「マリンタウンMICEエリアデザインコンセプトと空間形成の考え方(素案)」をとりまとめましたので、県民の皆様からご意見を募集します。今後は、皆様から頂いた意見を考慮して更に検討を進め、デザインコンセプトを取りまとめる予定です。
あわせて、与那原町、西原町にて住民説明会も開催します。
お寄せいただいたご意見の概要とそれに対する県の考え方については、本ホームページにて公開させていただきます。
類似しているご意見は集約させていただきます。(お名前、住所は公開しません)
なお、意見を提出された方に対して個別の回答はいたしませんので、ご了承ください。
ご意見をいただいた方の住所、氏名、連絡先等の個人情報は、沖縄県個人情報保護条例に基づき適正に取り扱います。
沖縄県ホームページに掲載するほか、以下の場所で閲覧が可能です。
ご郵送、ファックス、電子メールのいずれかの方法で、平成30年3月22日12時までに沖縄県文化観光スポーツ部 観光整備課施設整備班あて意見書を提出してください。
なお、ご意見を正確に把握するため、電話での受付は行っておりませんので、ご理解のほどよろしくお願いします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください