ホーム > 観光事業者労働生産性向上支援事業補助事業について
ここから本文です。
更新日:2023年8月21日
観光事業者労働生産性向上支援事業の補助事業の2次公募について、次のとおり募集を開始いたします。
更新情報 8/17 ①2次公募説明会動画を掲載しました。「7 オンライン公募説明会について」を参照ください。
8/15 ①よくある問い合わせを更新しました。「9 応募に関する問い合わせ・相談窓口」を参照ください。
8/14 ①記入例を掲載しました。「6公募関係資料」を参照ください
②公募期間を延長しました。「8応募方法」を参照ください。
沖縄県では、観光業界における従業員の労働環境の改善に向け、観光事業者の生産性向上に資する取組を支援することにより、観光業界の持続的発展に繋がる人材の確保・定着を図ることを目的に、下記のとおり補助事業者を募集します。
交付決定の日から令和6年2月29日まで
(1)沖縄県内における観光の事業(宿泊業、旅行業、観光施設、レンタカー、貸切バス、その他観光客に対してサービス提供や商品の販売を行う事業者のうち生産性向上に資する取組を支援する特段の必要があるものとして知事が認める者)を行う沖縄県内企業等であること。
県内企業等とは、県内に本店や支店等を有する法人又は県内団体、個人の事業者いう。但し、次を除く。
・県内情報通信企業
・創業、設立から3年未満の企業
※本事業において県内ITベンダーは、労働生産性向上にあたっての連携先として位置づけているため、補助対象企業ではない。
※詳細は、公募要領を確認ください。
(1)沖縄県内において、次に掲げる観光の事業を行う法人又は個人の事業者
ア 宿泊業
イ 旅行業
ウ 観光施設
エ レンタカー
オ 貸切バス
(2)その他観光客に対してサービス提供や商品の販売を行う事業者のうち生産性向上に資する取組を支援する特段の必要があるものとして知事が認める者
【対象経費】
①施設整備・改良費
②装具、器具、ソフトウェア等の購入・改良費(新たに導入するリース料も含む)
③上記に付随する運搬費
④システム構築費 等
【補助率】
対象経費の2/3(※1法人あたり上限1,000万円)
(1)【公募要領】令和5年度沖縄県観光事業者労働生産性向上支援事業(PDF:1,302KB)
(2)【チェックリスト】沖縄県観光事業者労働生産性向上支援事業(エクセル:17KB)
(4)【別紙1-3,5-6】労働生産性向上事業 事業計画・積算内訳書・申請者概要(ワード:47KB)
*次のとおり記入例を掲載しますので、ご参考くださいませ。
(1)日時 :令和5年8月14日(月)15時~16時(終了)
*参考 1次公募説明会動画:https://www.youtube.com/watch?v=GuKnHiFMKH0
*参考 2次公募説明会動画:https://www.youtube.com/watch?v=VuTxeLF2KUw(外部サイトへリンク)
(1)応募期間:令和 5年 8月4日(金) ~ 9月8日(金) 正午まで
(2)応募書類:公募要領「5 応募書類等」に定める書類
(3)提出先:〒901-2133沖縄県浦添市城間4-35-2 SCSKグループ沖縄センター SCSK株式会社
(4)提出方法:持参又は郵送により提出すること。
※郵送の場合は、到着確認が可能な手段をとるものとし、提出期限内必着とする。
※期限を過ぎた場合はいかなる場合も受け付けません。
(5)審査会(予定):1次審査 9月中旬 2次審査 9月下旬
※2次審査の対象事業者には、1次審査終了次第、ご連絡いたします。
SCSK株式会社(SCSK)
アドレス:tourism-support@scsk.jp
担当者 :野添・孝子・中易
受付時間:月曜日~金曜日(祝日を除く)9時から17時(12時から13時を除く)
*よくある問い合わせ内容については、随時、共有いたします。
よくある問い合わせ(エクセル:24KB) New!
沖縄県商工労働部ITイノベーション推進課において、DXに向けた相談支援を実施しておりますので、ぜひご活用ください。
https://industlink.jp/news/1680581050/
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
〒901-2133沖縄県浦添市城間4-35-2 SCSKグループ沖縄センター
SCSK株式会社(SCSK)
アドレス:tourism-support@scsk.jp
担当者 :野添・孝子・中易
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください