防風林フォトコンテスト入賞作品の選定
県では、防風林について県民の皆様に知っていただきたく、防風林フォトコンテストを実施しております。
ここでは、防風林フォトコンテストの応募作品を公表するとともに、入賞作品を投票により選定いたします。
今回、たくさんのご応募がありましたので、8月31日に県において第1次審査を実施いたしましたので、入賞作品は、第1次審査により選定された31作品から選定いたします。
投票期間:令和5年9月7日(木曜日)から10月5日(木曜日)
PDFファイル一覧
- NO.1 (PDF 671.1KB)
- NO.2 (PDF 559.2KB)
- NO.3 (PDF 157.4KB)
- NO.4 (PDF 678.5KB)
- NO.5 (PDF 328.5KB)
- NO.6 (PDF 1.9MB)
- NO.7 (PDF 545.2KB)
- NO.8 (PDF 916.2KB)
- NO.9 (PDF 546.5KB)
- NO.10 (PDF 498.8KB)
- NO.11 (PDF 207.7KB)
- NO.12 (PDF 520.5KB)
- NO.13 (PDF 684.9KB)
- No.14 (PDF 609.7KB)
- No.15 (PDF 573.1KB)
- NO.16 (PDF 651.9KB)
- NO.17 (PDF 409.2KB)
- NO.18 (PDF 784.5KB)
- NO.19 (PDF 277.9KB)
- NO.20 (PDF 745.0KB)
- No.21 (PDF 583.8KB)
- NO.22 (PDF 1.7MB)
- NO.23 (PDF 572.2KB)
- NO.24 (PDF 790.4KB)
- NO.25 (PDF 662.9KB)
- NO.26 (PDF 636.2KB)
- NO.27 (PDF 606.2KB)
- NO.28 (PDF 634.6KB)
- NO.29 (PDF 773.8KB)
- NO.30 (PDF 1.7MB)
- NO.31 (PDF 2.2MB)
NO.1 ふくぎから見える伊江島
NO.2 潮風の通り道
防風林が作り出す海の入口のトンネルは、青と緑のコントラストが見事で、これから出会う景色によりわくわくした気持ちになりました。
NO.3 多良間村の防風林は素晴らしい!
多良間島から宮古島へ向かう飛行機の窓から、多良間村の農地防風林が整然と並ぶ様子が見えました。「素晴らしい!」と思わず声が出ました。
NO.4 北大東島の空から
沖縄島から南大東島へ向かう飛行機の窓から、北大東村の長幕と農地防風林の濃い緑がサトウキビ畑を囲んでいる様子が見えました!
NO.5 故郷の防風林
私の生まれ育った町のフクギ並木です。今では観光客も多く訪れる場所ですが、ずっと昔から台風などの強風から家を守ってくれていたたんだと思うと感慨深いです。故郷を離れた今も時々訪れて元気を貰っています。
NO.6 備瀬のフクギ並木
沖縄を代表する防風林といえば備瀬のフクギ並木。海岸近くの集落を台風や季節風から守る。それは生活の中から育まれた先人からの贈り物。また暑い真夏の日差しを遮り、心地よい木陰を作り、そこを風が吹いていく。
NO.7 マンゴーとれたよ
フクギの防風林に囲まれたハウスでマンゴーを栽培しています。今年も台風の接近がありましたが、防風林のおかげで被害もなく、無事収穫できました。
NO.8 1日がはじまる
職場に早朝出勤する時に、朝日を受けて光るフクギ並木を独り占めできました。
NO.9 木陰の涼場
太平洋に浮かぶ小さなカルデラ状の島の中からは海が見えない蒼い空には宵月が浮かぶ サトウキビ畑の防風林の木陰 通り過ぎる風でしばし涼む
NO.10 林の向こうは海
太平洋に浮かぶ小さな島、カルデラ状の島の南の台地からサトウキビ畑越しに向こうに広がる北の大地の林を望む。その向こうは海が広がる。
NO.11 効果絶大
台風通過後に撮影した防風林の向こう側のサトウキビ畑。
被害の程度を色の違いで分かるようにモノクロ写真にしました。
よく見ると倒れ方も違います。
その境目が、丁度防風林の切れ目の位置なんです。
NO.12 テリハボクの防風林とアロエベラ畑
和5年台風6号襲来の後に、撮影しました。アロエベラという作物は、台風の被害は受けにくいかもしれませんが、畑の中には、周辺から飛散したゴミが少なく、防風林で守られているように見受けました。
No.13 台風にも負けない防風林(1)
毎年、台風がやってきますが防風林のおかげでさとうきびの被害が少なくて良かったです。
NO.14 台風にも負けない防風林(2)
毎年、台風がやってきますが防風林のおかげでさとうきびの被害が少なくて良かったです。
NO.15 台風にも負けない防風林(3)
毎年、台風がやってきますが防風林のおかげでさとうきびの被害が少なくて良かったです。
No.16 せーふぁー林
防風林の先には聖なる場所があるような気になる美しい場所です。
NO.17 闇に照らされる防風林
明るい家々を守ってくれる防風林
NO.18 農道 作物を守る花の防風林
八重瀬町は畑が広がり風がよく吹く風の風の丘です。広がる農地のところどころに、野菜を強い北風から守るための美しい防風林があります。この防風林は風から野菜を守りつつ、作物に日光を与える為に低く仕上げています。しかも南国の島の代表的な植物ハイビスカスで作物を強い風から守るように、畑を囲んでいます。
農道のあちらこちら、彩よく花の防風林があるのはここ八重瀬だけかもしれません。
NO.19 猛烈な雨風〜台風6号
平坦な宮古島の土地に加え、海岸に近いキビ畑は、この時期、猛烈な雨風と塩害の被害をみまわれます、このため、防風林は農民にとって、大切な役割を担っています。
NO.20 南大東島の農地をぐるり
南大東島の農地は周辺を防風林で囲まれていました!
NO.21 いつもの一本道
いつもの散歩道には防風林があり、畑を守ってくれています。夕方になると防風林の影が伸び、グッと雰囲気が変わります。
No.22 フクギ並木
風が強い日だったけど風の影響をうけず撮影できた。科学の力を借りずとも豊かに暮らしていけるんだなと思った。
No.23 昼寝
海の近くで風が強い場所だけど、防風林のおかげで風が分散され気持ちのいい風と日陰ができ猫も気持ち良さそうに寝ていました。
NO.24 防風林の道
太陽の日差しが強い日でしたが防風林のお陰で日差しを遮られていたり、台風後なのにも関わらず倒れている木も無く防風林の強さを感じました。
NO.25 雨の日
雨の日なのに沢山の防風林のお陰で雨の影響があまり無く綺麗に撮れました。
NO.26 共存
ここに住んでる人は自然と触れ合いながら生活していてのんびりとした時間が流れていた。とても綺麗なところだった。
NO.27 ふくぎどおり
ふくぎが立ち並ぶこの通りは涼しかった。
NO.28 不思議な通り木
木がだんだん小さく見えるから
NO.29 快適な木
葉っぱがヒラヒラと涼しく感じるような風景だったから
NO.30 川平付近の防風林
美しい景色と畑を守る防風林
NO.31 名蔵の街路樹・防風林
防風林とカラスくん
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 農林水産部 糖業農産課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟9階(北側)
電話:098-866-2275 ファクス:098-866-6339
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。