令和7年度 県営住宅『随時』募集
令和7年度 県営住宅『随時』募集
県営住宅『随時』募集を行います
県では、毎年7月に「県営住宅空き家待ち入居者募集」を行っており、令和7年度も7月に実施しましたが、応募者数が少なかった団地について期限を設けて随時募集を行うこととなりました。
なお、今回の随時募集においては、単身世帯用の空き家が発生しない見込みのため、単身世帯の募集は行いません。(北大東団地を除く)
随時募集とは
随時募集とは、7月の定期募集において応募者数が少なかった団地について、期限を設けて随時入居者を募集することです。
原則、先着順となりますが、応募者多数の場合は申込期限内でも受け付けを終了し、抽選で入居者を決定することもあります。
令和7年7月に行われた「県営住宅空き家待ち入居者募集」に応募された方も応募可能ですが、応募された場合は7月の「県営住宅空き家待ち入居者募集」の順位が無効となります。
今回募集する団地
今回募集の対象となるのは以下の6団地となります。
※間取り図等は下記の県営住宅一覧(内部リンク)よりご覧ください。
北部地区
伊佐川団地(名護市伊佐川)
中部地区
今回は該当ありません。
南部地区
知念団地(南城市知念知念)
仲伊保団地(南城市佐敷仲伊保)
新垣団地(糸満市国吉)
米須団地(糸満市米須)
北大東地区
北大東団地(北大東村南)※北大東団地については単身での申し込みも可能です。
-
県営住宅一覧(本島中部・北部)
伊佐川団地の間取り図等についてはこちらからご覧ください。 -
県営住宅一覧(本島那覇・南部)
知念団地・仲伊保団地・新垣団地・米須団地の間取り図等はこちらからご覧ください。 -
県営住宅一覧(離島)
北大東団地の間取り図はこちらからご覧ください。
受付期間・応募方法
1.受付期間
令和7年12月1日から令和8年2月27日まで
2.入居者の決定方法
原則、先着順となります。応募者多数の場合は、募集期間内であっても募集を終了し抽選を行う場合があります。
3.応募方法
沖縄県住宅供公社にて12月1日から配布される「募集のしおり」を入手し、熟読の上お申し込みください。
(募集のしおり配布場所)※募集に関するお問い合わせもこちらへお願いいたします
那覇本社 〒900‐0029 那覇市旭町114番地7 電話番号:098‐917-2206(入居係)
宜野湾出張所 〒901‐2221 宜野湾市伊佐4‐2‐3 電話番号:098‐917‐6173
コザ出張所 〒904‐0021 沖縄市胡屋4‐14‐31 電話番号:098‐988‐7686
名護出張所 〒905‐0013 名護市城2‐1‐21 電話番号:0980‐43‐7971
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 土木建築部 住宅課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟10階(北側)
電話:098-866-2418 ファクス:098-866-2800
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。