妊娠高血圧症候群等療養援護費

ページ番号1034823  更新日 2025年5月19日

印刷大きな文字で印刷

事業概要

妊娠高血圧症候群等に罹患している妊産婦が必要な医療を受けるため入院した場合、その療養に要する費用の一部を支給します。

支給対象者

以下の項目の全てに該当する方が対象となります。

・下記の対象疾患に罹患し、認定基準に該当する妊産婦

・沖縄県内に住所を有している方

・母体又は胎児の保護のため医療機関へ入院して必要な医療を受けた方

・入院期間が7日以上であった方

・前年分の所得税課税額の年額が15,000円以下の世帯に属する方

対象疾患

以下のいずれかに該当し、認定基準を満たす方が対象となります。

・妊娠高血圧症候群

・糖尿病

・貧血

・産科出血

・心疾患

※詳しい認定基準は下記をご覧ください。

支給基準

援護費の支給は、該当する妊産婦の属する世帯の前年分の所得に応じた額を支給します。

※詳しい基準額は下記をご覧ください。

申請手続き

当該支給を受けるためには、入院による医療が終了した日以降30日以内に申請が必要です。

下記申請書類をお住まいの市町村を管轄する保健所へ提出してください。

※入院期間が21日を超える場合

 入院した日から起算して21日目以降30日以内に提出してください。

※「妊娠高血圧腎症」「妊娠高血圧」の場合

 分娩後12週までに正常に復した日以降30日以内に提出してください。

1.(様式第1号)妊娠高血圧症候群等療養援護費支給申請書

2.(様式第2号)妊娠高血圧症候群等療養証明書

3.(様式第3号)世帯調書及び税額証明書

4.税務署の発行する納税証明書または源泉徴収票

5.(様式第4号)妊娠高血圧症候群等療養援護費請求書

6.親子健康手帳

申請・お問い合わせ

申請・お問い合わせ
保健所名 電話番号 住所 管轄地域

北部保健所

0980-52-2704

名護市大中2-13-1

名護市、国頭村、大宜味村

東村、今帰仁村、本部町

伊江村、伊平屋村、伊是名村

中部保健所

098-938-9883

沖縄市美原1-6-28

宜野湾市、沖縄市、うるま市

恩納村、宜野座村、金武町

読谷村、嘉手納町、北谷町

北中城村、中城村

南部保健所

098-889-6945

南風原町字宮平212

那覇市、糸満市、浦添市

豊見城市、西原町、与那原町

南風原町、八重瀬町、渡嘉敷村

座間味村、粟国村、渡名喜村

南大東村、北大東村、久米島町

宮古保健所

0980-72-8447

宮古島市平良東仲宗根476 宮古島市、多良間村

八重山保健所

0980-82-3241

石垣市字真栄里438

石垣市、竹富町、与那国町

開庁時間:月~金曜日の8時30分~12時00分、13時00分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 こども未来部 子育て支援課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟3階(南側)
電話:098-866-2457 ファクス:098-866-2433
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。