「琉球料理が味わえる店」認証制度の店舗募集について

ページ番号1035318  更新日 2025年9月12日

印刷大きな文字で印刷

沖縄県が認証する「琉球料理が味わえる店」を募集します【令和7年度】

 県では、琉球料理を基盤とする「沖縄の伝統的な食文化」の普及・提供を推進するため、県民や観光客に「琉球料理」の魅力を発信することができる県内飲食店等を「琉球料理が味わえる店」として認証する制度を実施しています。

 琉球料理の味わいや魅力を知ってほしい、そんな思いをもった「琉球料理が味わえる店」を募集します。

 つきましては、下に制度の概要を記載しますので、認証制度に関心のある飲食店等の皆さまにおかれましては、ぜひ申請のご検討をお願いします。

募集期間

令和7年10月22日(水曜日)まで

認証の対象店

  1. 沖縄県内で5年以上営業していること
  2. 琉球料理を県民や観光客等へ年間を通して積極的に提供している飲食店等(店内で飲食サービスを行っている店舗)

認証申請の要件

  1. 琉球料理メニュー表(別表1)に掲げる品を5品以上提供していること。
  2. 琉球料理メニュー表(別表1)に掲げる品のそれぞれに県産の食材を使用(5割以上)していること。
  3. 琉球料理メニュー表(別表1)に掲げる品は『「沖縄の伝統的な食文化」の9つの要素』(別表2)のいずれか一つ以上に基づき提供していること。
  4. 「琉球料理」を含む「沖縄の伝統的な食文化」について積極的に情報提供等を行っていること。

※年間の認証件数に上限があるため、申請書の内容等に基づき評価を行い、評価の高い店舗から認証していくこととなります。
※必要に応じて、実際に店舗において実食する現地調査を行います。
※本制度における琉球料理の調理法などは、以下に掲載する「琉球料理担い手育成講座 受講生教本」を参考にしています。

申請方法

以下の「琉球料理が味わえる店」認証申請書をダウンロードし、入力のうえ事務局のメールアドレス(shokubunka@okw.jtb.jp)あて送付をお願いします。

問合せ先・申請書提出先

沖縄食文化店舗認証制度・普及啓発事業共同企業体
「琉球料理が味わえる店」認証制度運営事務局(沖縄JTB株式会社内)
住所:那覇市旭町112-1
電話:098-860-7704
Eメール:shokubunka@okw.jtb.jp
担当:街(つじ)、与那覇、新垣

「琉球料理が味わえる店」ロゴマーク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 文化観光スポーツ部 文化振興課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟8階(南側)
電話:098-866-2768 ファクス:098-866-2122
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。