• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ここから本文です。

更新日:2022年9月26日

認証企業一覧-26

認証企業第98号 : 株式会社島袋

業種  卸業・小売業
従業員数 252人(うち男性207人、女性45人)
所在地  〒901-2131 浦添市牧港5-7-1
電話  098-878-1118
一般事業主
行動計画の
概要
 <計画期間 令和2年 4月 1日~令和7年 3月 31日( 5年)>

 

 ①妊娠中の労働者及び子育てを行う労働者等の職業生活と家庭生活との両立等を支援するための雇用環境の整備

 ②働き方の見直しに資する多様な労働条件の整備

仕事と生活の調和
(WLB)のための
制度・実績

 ①女性社員の育児休業取得率100%(令和2年10月~令和3年9月)

 ②フルタイム労働者の所定外労働時間が月10.2時間(令和2年10月~令和3年9月)

 ③非正社員の正社員化実績がある

その他PR

 社員の働き方を豊かにすることがお客様の繁栄に繋がると信じ、日々仕事の環境整備に取り組んでいます。

URL https://www.simabukuro.co.jp/(外部サイトへリンク)

 

認証企業第99号 : 株式会社屋部土建

業種 建設業
従業員数  268人(うち男性234人、女性34人)
所在地  〒905-0014 名護市港2-6-5
電話  0980-53-2227
一般事業主
行動計画の
概要
 <計画期間 令和3年 4月 1日~令和6年 3月 31日( 3年)>

 

 ①働き方の見直しに資する多様な労働条件の整備

 ②次世代育成支援対策に関する事項

仕事と生活の調和
(WLB)のための
制度・実績

 ①女性社員の育児休業取得率100%(平成30年9月~令和3年8月)

 ②社員が育児または介護サービスに要した経費の助成制度がある

 ③育児、介護または病気療養等に係る従業員に配慮したテレワーク(在宅勤務)制度がある

 ④年次有給休暇の30分単位での取得が可能

 ⑤年次有給休暇が2年経過後も消滅せず、積立が可能

その他PR

 当社は、社員一人ひとりが、充実した生活を送るためにワーク・ライフ・バランスを重視し、働きやすい勤務環境を整えるため、全役職員一丸となって取り組んでまいります。 

URL https://yabudoken.co.jp/(外部サイトへリンク)

 

認証企業第100号 : 南洋土建株式会社

業種 建設業
従業員数  36人(うち男性31人、女性5人)
所在地  〒902-0076 那覇市与儀1-5-2
電話  098-853-0661
一般事業主
行動計画の
概要
 <計画期間 令和2年8月 1日~令和4年 7月 31日( 2年)>

 

 ①妊娠中の労働者及び子育てを行う労働者等の職業生活と家庭生活との両立等を支援するための雇用環境の整備

 ②働き方の見直しに資する多様な労働条件の整備

 ③次世代育成支援対策に関する事項

仕事と生活の調和
(WLB)のための
制度・実績

 ①男性社員の育児休業取得率50%(平成30年9月~令和3年8月)

 ②育児、介護または病気療養等に係る従業員に配慮したテレワーク(在宅勤務)制度がある

 ③資格取得のための支援体制の整備

その他PR

 当社は建設業を中心とした事業活動を通して、「顧客重視、顧客満足の追及、環境保護・保全」を理念とし、地域社会やすべてのステークホルダーから信頼される企業を目指しています。 

URL http://www.nanyo-doken.com/(外部サイトへリンク)

 

認証企業第101号 : 株式会社大城組

業種 建設業
従業員数  118人(うち男性103人、女性15人)
所在地  〒901-2122 浦添市勢理客4-18-5
電話  098-877-3625
一般事業主
行動計画の
概要
 <計画期間 令和4年1月 1日~令和5年 12月 31日( 2年)>

 

 ①妊娠中の労働者及び子育てを行う労働者等の職業生活と家庭生活との両立等を支援するための雇用環境の整備

 ②働き方の見直しに資する多様な労働条件の整備

 ③次世代育成支援対策に関する事項

仕事と生活の調和
(WLB)のための
制度・実績

 ①女性社員の育児休業取得率100%(平成30年11月~令和3年12月)

 ②育児、介護または病気療養等に係る従業員に配慮したテレワーク(在宅勤務)制度がある

 ③資格取得のための支援体制の整備

その他PR

 大城組は、1920(大正9)年に創業。2020(令和2)年7月に創業100周年を迎えました。

 これからも経営理念である「誠実努力」を実践し、建設業としての使命を果たします。

 そして、従業員と共に働き甲斐のある職場づくりを目指してまいります。 

URL http://oshirogumi.co.jp(外部サイトへリンク)

 

認証企業第102号 : 株式会社古波蔵組

業種 建設業
従業員数  38人(うち男性34人、女性4人)
所在地  〒901-0021 那覇市泉崎1-22-22
電話  098-951-3723
一般事業主
行動計画の
概要
 <計画期間 平成30年6月 1日~令和5年 5月 31日( 5年)>

 

 ①妊娠中の労働者及び子育てを行う労働者等の職業生活と家庭生活との両立等を支援するための雇用環境の整備

 ②働き方の見直しに資する多様な労働条件の整備

 ③次世代育成支援対策に関する事項

仕事と生活の調和
(WLB)のための
制度・実績

 ①雇用保険からの給付金とは別に育児休業中の社員に経済的な支援をしている

 ②男性社員の育児休業取得率100%(令和3年6月~令和4年5月)

 ③年休の時間単位での取得が可能

その他PR

 地域に生き、人を生かし最新の技術力・想像力を発揮し地域の発展に必要とされる企業であり続ける。 

URL https://kohagura-gumi.com/(外部サイトへリンク)

 

認証企業第103号 : 株式会社あんしん

業種 一般貨物運送業
従業員数  501人(うち男性414人、女性87人)
所在地  〒901-2123 浦添市西洲2-7-4
電話  098-878-4848
一般事業主
行動計画の
概要
 <計画期間 令和2年4月 1日~令和5年 3月 31日( 3年)>

 

 ①妊娠中の労働者及び子育てを行う労働者等の職業生活と家庭生活との両立等を支援するための雇用環境の整備

 ②働き方の見直しに資する多様な労働条件の整備

 ③次世代育成支援対策に関する事項

仕事と生活の調和
(WLB)のための
制度・実績

 ①女性社員の育児休業取得率100%(平成31年4月~令和4年3月)

 ②男性社員の育児休業取得率20%(平成31年4月~令和4年3月)

 ③非正規社員の正社員化

 ④資格取得のための支援体制の整備

その他PR

 私たちは生まれ育った沖縄に寄り添い、おかげ様で半世紀を迎えました。地元沖縄でさまざまな物流機能で県民の生活を支え、仕事を通して人と人のつながりを大切にする企業です。

URL https://anshin.symba.jp/(外部サイトへリンク)

 

戻る 認証企業一覧へ

 

お問い合わせ

商工労働部労働政策課労政企画班

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟8階(南側)

電話番号:098-866-2366

FAX番号:098-866-2355

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?