ここから本文です。
更新日:2022年12月2日
認証企業一覧-21
<<[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20][21] |
|
沖縄県ワーク・ライフ・バランス認証企業一覧
認証企業第68号: 株式会社システム・ビット沖縄支社
業種 |
ソフトウェア開発業 |
従業員数 |
45人(うち男性40人、女性5人) |
所在地 |
〒902-0065 沖縄県那覇市壺屋1-5-16 ビットビル壺屋 |
電話 |
098-864-0912 |
FAX |
098-864-0913 |
一般事業主
行動計画の概要 |
<計画期間:令和4年 4月 1日~令和9年 3月 31日( 5年間)>
育児休業を取得予定の従業員に、育児休業中の給付、社会保険料免除など制度の周知や情報提供を行う、 年次有給休暇取得率を男女含め平均50%以上とする。
|
仕事と生活の調和
(WLB)のための
制度・実績 |
- 女性社員の育児休業取得率が100%、男性社員の育児休業取得率10%以上
- 小学校に入学するまでの子を養育する社員の短時間勤務制度の適用
- 年次有給休暇の取得促進
- 年次有給休暇の半日単位での取得が可能
- 就業時間の30分前早期退社制度
- 正規社員への転換制度
- 資格手当制度
|
その他PR |
沖縄県内の介護・医療事業者様向けに、ニーズに応じた最適のシステムをご提案いたします。
導入実績のある200ヶ所以上のお客様から、開設時のシステム提案や導入後の手厚いサポートに対し、高評価をいただいております。
また、高スキルの技術者を配置し開発拠点としての機能も拡充しています。
システム・ビットは沖縄社会発展のために今後も貢献してまいります。
|
URL |
http://okinawa.systembit.co.jp/(外部サイトへリンク) |
認証企業第69号: 沖縄ガス株式会社
業種 |
エネルギー供給業 |
従業員数 |
136人(うち男性89人、女性47人) |
所在地 |
〒900-8605 沖縄県那覇市西3-13-2 |
電話 |
098-863-7730 |
FAX |
098-863-7748 |
一般事業主
行動計画の概要 |
<計画期間平成 27年 4月 1日~平成 30年 3月 31日( 3年間)>
所定外労働の削減のための措置の実施、年次有給休暇の取得の促進のための措置の実施 ほか
|
仕事と生活の調和
(WLB)のための
制度・実績 |
- 女性社員の育児休業取得率100%
- 年次有給休暇の取得促進のための協定(計画的年次有給休暇付与)がある
- 年次有給休暇の時間単位の取得が可能
- 法定年休とは別に有給の病気休暇がある
- 法的に時効消滅する未消化年休を確保できる保存休暇制度がある
- 週1回ノー残業デーを指定
|
その他PR |
戦後荒廃の中、燃料として伐採された木々がやんばるの森を荒らし赤土が海へと流れ出ていたのを憂い、創業者湧川善三郎は大自然を守るために都市ガス事業を手掛けた。大自然を守り、家々の軒先に積まれた薪を無くし文化的な那覇市を目指した結果、今日の沖縄ガスがある。人にやさしい、都市にやさしい都市ガス。沖縄ガスは、お客さまが期待するエネルギーとサービスを提供し続けます。
|
URL |
http://www.okinawagas.co.jp/(外部サイトへリンク) |
認証企業第70号: 沖縄日立ネットワークシステムズ株式会社
業種 |
ソフトウェア開発業 |
従業員数 |
430人(うち男性302人、女性128人) |
所在地 |
〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち1-3-31 那覇新都心メディアビル |
電話 |
098-868-8420 |
FAX |
098-866-1135 |
一般事業主
行動計画の
概要 |
<計画期間平成 28年 4月 1日~平成 31年 3月31日( 3年間)>
子育てを行う社員のワーク・ライフ・バランスを支援するための雇用環境の整備、働き方の見直しに資する多様な労働条件の整備
|
仕事と生活の調和
(WLB)のための
制度・実績 |
- 女性社員の育児休業取得率が100%、男性社員の育児休業取得実績あり
- 短時間勤務制度の対象を小学校修了時まで延長
- 年次有給休暇の半日単位での取得可能
- ノー残業デーの設定(毎週水曜日)
- 年休推奨日の設定
- リフレッシュ休暇
- 配偶者出産休暇
- 不妊治療休暇
- リターンエントリー制度
|
その他PR |
1999年、日立グループにおける沖縄県で初のIT会社として誕生。
日立グループの高度な技術力を背景にソリューションビジネス・サポートビジネスを展開しております。 |
URL |
http://www.ohns.co.jp/(外部サイトへリンク) |
認証企業第71号: SCSKニアショアシステムズ株式会社 沖縄開発部
業種
|
ソフトウェア開発業 |
従業員数
|
222人(うち男性183人、女性39人) |
所在地
|
〒901-2133 沖縄県浦添市城間4-35-2 SCSKグループ沖縄センター |
電話
|
098-870-8200 |
FAX
|
098-870-8201 |
一般事業主行動計画の概要
|
<計画期間令和4年 4月1日~令和 6年 3月31日( 2年間)>
妊娠中の労働者及び子育てを行う労働者等の職業生活と家庭生活との両立等を支援するための雇用環境の整備
|
仕事と生活の調和(WLB)のための制度・実績
|
- 女性の育児休業取得率が100%
- 小学校卒業までの子を養育する社員の短時間勤務制度
- 青年海外協力隊に伴う休職制度
- 所定外労働の削減及び年次有給休暇取得促進の取り組みの実施
- マタニティ休暇 ・ 配偶者の出産休暇 ・ 育児支援休暇 ・ フレックスタイム制
- 積み立て年次有給休暇 ・ 資格取得手当支給
|
その他PR
|
社員が仕事と私生活のバランスを取りながら、生き生きと働き続けることができる職場づくりを行っており、柔軟な勤務体制の導入や休業・休暇の拡充を図っていきます。 |
URL
|
http://www.scsk-nearshore.co.jp/(外部サイトへリンク) |
認証企業第72号: 株式会社うちなーうぇぶ
業種
|
インターネット広告業 |
従業員数
|
15人(うち男性 10人、女性 5人) |
所在地
|
〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎1-20-6 那覇ビジネスセンター7階 |
電話
|
098-943-9361 |
FAX
|
098-943-9362 |
一般事業主行動計画の概要 |
計画期間平成 28年 4月 1日~平成 30年 3月31日( 2年間)>
妊娠中の労働者及び子育てを行う労働者等の職業生活と家庭生活との両立等を支援するための雇用環境の整備
|
事と生活の調和(WLB) のため
の制度・実績
|
- 女性の育児休業取得率 90%以上
- 3歳以上の子を養育する社員も短時間勤務制度の対象
- 年次有給休暇の時間単位での取得が可能
- 子ども手当の支給
- 正規雇用への転換制度
- フレックスタイム制度導入(育児をする女性従業員対象)
|
その他PR
|
育児を行う女性社員が働きやすい環境整備、男性社員の育児休業の取得の環境整備に取り組んでいます。 |
URL
|
https://www.uchina-web.co.jp/(外部サイトへリンク) |
|
<<[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20][21] |
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください