• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ここから本文です。

更新日:2017年3月1日

認証企業一覧-15

<<[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20]>>
 

 沖縄県ワーク・ライフ・バランス認証企業一覧

認証企業第41号: 株式会社沖縄第一興商

業種 業務用カラオケ機器の販売・リース業
従業員数 35人(うち男性28人、女性6人)
所在地 〒901-0155那覇市金城3-4-11
電話 098-859-9777
FAX 098-859-9888
一般事業主
行動計画の概要

<計画期間平成22年4月1日~平成24年3月31日(2年間)>第一次行動計画

<計画期間平成24年4月1日~平成27年3月31日(2年間)>第二次行動計画

  • 育児休業期間中の代替要員の確保や業務内容・業務体制の見直し
  • 育児休業後における原職復帰又は原職相当職への復帰
  • 所定外労働の削減のための措置の実施
  • 年次有給休暇の取得の促進のための措置の実施
仕事と生活の調和
(WLB)のための
制度・実績
  • 女性社員の育児休業取得率100%
  • 休業中は代替職員を配置
  • 育児・介護休業後は休業前の現職復帰
  • 休業明けの教育訓練を準備
  • 介護中の場合は所定外労働の免除が可能
その他PR

歌と”カラオケ”の素晴らしさを伝え、社会に楽しさと明るさを届けます。

URL

 

認証企業第42号: 株式会社琉彩リゾートプランニング

業種 ビルメンテナンス業
従業員数 34人(うち男性7人、女性27人)
所在地 〒903-0112西原町我謝687番地
電話 098-965-1300
FAX 098-965-1300
一般事業主
行動計画の概要

<計画期間:平成25年1月1日~平成27年12月31日(3年間)>

  • 育児休業後における原職又は原職相当職への復帰のための業務内容や業務体制の見直し
  • 三歳以上の子を養育する労働者に対する短時間勤務制度
  • 年次有給休暇の取得促進のための措置の実施
仕事と生活の調和
(WLB)のための
制度・実績
  • 小学校の始期に達するまでの子を養育する従業員は、申し出ることにより、所定労働時間を6時間とする。
  • カムバック(再雇用)制度
  • スクールイベント休暇
その他PR 子育て真っ最中のお母様方が多く働いており、授業参観や三者面談等、子供の学校行事に合わせて休みが取れる“スクールイベント休暇”を設けました。休みを取得した従業員から、気兼ねなく休みが取れると喜ばれています。
URL  

認証企業第43号: 有限会社エム・アイ・ジェイ・システム

業種 各種支援訓練校
従業員数 5人(うち男性2人、女性3人)
所在地 〒904-0004沖縄市中央三丁目5番46号
電話 098-921-1528
FAX 098-921-1529
一般事業主
行動計画の概要

<計画期間:平成25年4月1日~平成27年3月31日(2年間)>

  • 始業・終業時刻の繰上げ又は繰下げの制度
  • 子供の看護のための休暇について、時間単位で取得できる等により利用しやすい制度の導入
  • 所定外労働の削減のための措置の実施
  • 年次有給休暇の取得促進のための措置の実施
仕事と生活の調和
(WLB)のための
制度・実績
  • 中学卒業までの子を養育する社員も短時間勤務等の対象となる。
  • 中学卒業まで子の看護休暇制度を拡充する
  • 年次有給休暇の半日単位での取得
  • ノー残業日の実施
その他PR 求職者支援訓練を先頭に地域人材育成をスローガンとして、働きやすい環境と達成感のあるキャリアデザイン・コーチングを目指しています。
URL http://www.mij-s.com/mij_working-school/course.html(外部サイトへリンク)
<<[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20]>>

お問い合わせ

商工労働部労働政策課労政企画班

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟8階(南側)

電話番号:098-866-2366

FAX番号:098-866-2355

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?