• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 組織で探す > 商工労働部 雇用政策課 > 地域雇用開発計画・地域雇用開発助成金について

ここから本文です。

更新日:2022年10月31日

地域雇用開発計画・地域雇用開発助成金について

令和4年10月1日に、沖縄本島地域(北部・中部・南部)の地域雇用開発計画が承認され、地域雇用開発助成金の対象となりました。

助成金の詳細については、沖縄労働局 沖縄県助成金センター(外部サイトへリンク)までお問合せください。

地域雇用開発計画 とは?

 国内において、雇用情勢の厳しい地域については「地域雇用開発促進法」に基づいて「地域雇用開発計画」を策定し、厚生労働大臣の同意を得ることとなっております。
 令和4年10月1日現在、本県においては、下記の市町村が計画の対象となっています。

地域 対象市町村 計画期間 現行計画
沖縄本島北部 名護市、国頭村、大宜味村、東村、今帰仁村、本部町、伊江村、伊平屋村、伊是名村 R4.10.1からR7.9.30まで R4北部計画
沖縄本島中部 うるま市、宜野湾市、沖縄市、恩納村、宜野座村、金武町、読谷村、嘉手納町、北谷町、北中城村、中城村 R4.10.1からR7.9.30まで R4中部計画
沖縄本島南部 那覇市、浦添市、糸満市、豊見城市、南城市、西原町、八重瀬町、与那原町、南風原町、久米島町、渡嘉敷村、座間味村、粟国村、渡名喜村、南大東村、北大東村 R4.10.1からR7.9.30まで R4南部計画
宮古 宮古島市、多良間村 R3.4.1からR6.3.31まで R3宮古計画
八重山 石垣市、竹富町、与那原町 R3.4.1からR6.3.31まで R3八重山計画


計画対象区域内で、条件を満たした事業者は、厚生労働省(沖縄労働局)から「地域雇用開発助成金」の助成が受けられます。
 

地域雇用開発助成金 とは?

「地域雇用開発計画」を策定した区域において条件を満たした事業主は、厚生労働省(沖縄労働局)から「地域雇用開発助成金」の助成が受けられます。
沖縄県においては、下記2つのコースが利用できます。
 ○ 地域雇用開発コース
 ○ 沖縄若年者雇用促進コース

助成条件などは、下記「沖縄助成金センター」までお問合せください。

お問い合わせ

商工労働部雇用政策課(代表)

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟8階(南側)

電話番号:098-866-2324

FAX番号:098-866-2349

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?