ここから本文です。
更新日:2020年4月9日
融資対象者 |
保証協会の保証対象業種に属し、県内において原則として1年以上引き続き同一事業を営んでいる従業員20名以下(商業・サービス業は5名以下※宿泊業・娯楽業は20名以下)の小規模企業者 |
|
---|---|---|
資金使途 |
運転資金、設備資金又は運転・設備資金 | |
融資限度額 | 設備、運転併せて2,000万円以内 | |
融資期間 |
・運転資金 7年以内(据置期間1年以内を含む。) |
|
償還方法 | 分割返済 | |
融資利率 |
通常金利:年1.80%(令和2年4月1日現在の利率) 優遇金利:年1.60%(令和2年4月1日現在の利率) ※商工会・商工会議所の経営指導を3ヵ月以上受けた小規模事業者は、優遇金利での融資申込も可能となりました。 |
|
保証料率 | 0.40%~0.80% (直前の決算における貸借対照表及び損益計算書等に基づき保証協会が決定) |
|
担保・保証人 | 担 保:原則として無担保 保証人:原則として法人の代表者を除いては、保証人を徴求しないこととする |
|
受付窓口 |
各商工会、各商工会議所、各市町村商工担当課又は、取扱金融機関 (原則、窓口は事業所所在地にある機関。例:那覇市に事業所→那覇商工会議所) ※平成29年からは、直接、取扱金融機関への融資申込も可能となりました。 |
|
融資受付時期 | 随時受付 | |
取扱金融機関 | 琉球銀行、沖縄銀行、沖縄海邦銀行、コザ信用金庫、沖縄県農業協同組合、鹿児島銀行 | |
受付時 必要書類 |
【個人の場合】
|
【法人の場合】 |
受付後 金融機関 申込時 必要書類 |
・受付窓口発行の融資依頼書 ・受付時必要書類を添付 (要保証人と判断された場合) ・印鑑証明書 ・個人情報の提供に関する同意書
※優遇金利での申込を行う場合は、上記に加えて、商工会・商工会議所発行の「融資依頼様式(経営指導あり)」 ※上記以外に金融機関、保証協会が必要と認める書類 |
・受付窓口発行の融資依頼書 ・受付時必要書類を添付
(要保証人と判断された場合) ・印鑑証明書 ・個人情報の提供に関する同意書
※優遇金利での申込を行う場合は、上記に加えて、商工会・商工会議所発行の「融資依頼様式(経営指導あり)」 ※上記以外に金融機関、保証協会が必要と認める書類 |
備考 |
・本資金を利用中で4分の1以上償還したものについては、資金内借換が可能。 ・原則として、保証協会の保証付けが必要になります |
● Wordデータ
● PDFデータ
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください