• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 日本リスキリングコンソーシアムへの参画について

ここから本文です。

更新日:2023年4月4日

日本リスキリングコンソーシアムへの参画について

  沖縄県は、「新・沖縄21世紀ビジョン」及び「おきなわSmart産業ビジョン」で掲げている「全産業におけるデジタル人材の育成」を支援するため、「日本リスキリングコンソーシアム」に後援団体として参画しました。

 県民の皆様におかれましては、デジタル時代に必要とされるスキルの習得に向け、当該コンソーシアムが提供する様々なトレーニングプログラムの積極的な活用をお願いいたします。

 ※リスキリング(Reskilling)とは?

 新しい職業に就くために、あるいは、今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に対応するために、必要なスキルを獲得する/させること。(出典:経産省/リクルートワークス研究所)

⑴ コンソーシアムの概要

  日本リスキリングコンソーシアムは、国や地方自治体、民間企業などが一体となって、日本全国あらゆる人のスキルをアップデートする「リスキリング」に取り組む新たな試みです。様々な企業によるトレーニングプログラムの提供や、就職支援、副業・フリーランス・アルバイトなどの幅広いジョブマッチングの機会を提供など、パートナーシップの輪を広げることで、全国の人々が学び続ける機会を創り出していきます。

⑵ 利用方法等

 希望者は誰でもサイトに登録(無料)することにより、目的やレベルに応じた研修プログラム(一部有料)の検索や受講ができます。

⑶ 登録のメリット

デジタルスキルを中心とした、初級から上級までのレベルに合わせた700以上のプログラム

  トレーニングプログラムは、大企業、中小企業、女性、シニア、経営者、次世代を担う若者など、すべての方にご利用いただけます。

 プログラムの内容:AI、クラウド、サイバーセキュリティ、マーケティング、データ分析、テレワーク・働き方改革、学校教育、デザイン など

スキルを活かせる就職・転職・副業・アルバイトをマッチング

 就業支援を希望する方に対しては、就職・転職だけでなく、副業・フリーランス・アルバイトなど多様な働き方に対応し、研修プログラムで得たスキルを活かすことができる就業支援を行います。

受けるべきプログラムがすぐに見つかる機能が充実

  特設ウェブサイト上でこれらのプログラムやサービスを一覧し、検索できる機能を提供します。何から始めるべきか迷っている。どんな支援があるのかわからない。そんな方には、同じような目的や年代・エリアの受講ユーザーのデータからのレコメンド機能もご用意しています。

⑷ 詳細・登録

 詳細は、日本リスキリングコンソーシアムウェブサイトをご覧ください。

【日本リスキリングコンソーシアムHP】

 https://japan-reskilling-consortium.jp/(外部サイトへリンク)

 

お問い合わせ

商工労働部ITイノベーション推進課(代表)

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟8階(北側)

電話番号:098-866-2503

FAX番号:098-866-2455

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?