• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 産業・仕事 > 農業 > 八重山地域の農業の概況

ここから本文です。

更新日:2015年7月23日

八重山地域の農業の概況

八重山は亜熱帯性気候に属し、サトウキビやパインなど、本土とは異なる農作物が生産されています。生産額では、最も多いのが肉用牛であり、農業と畜産業の混合形態が増加していることがうかがえます。台風通過の多い八重山では、その被害を軽減するため農地の整備をすすめ、強固な生産基盤を確保していくことが不可欠です。

1.耕地面積と農家数

  総面積       (ha) 耕地面積  (ha) 耕地の内訳 (ha) 世帯数 総人口 農家戸数 一戸平均耕地面積(ha)
水田 畑 (畑、樹園地、牧草地) 全体 専業 第1種兼業 第2種兼業
石垣市 22,900 5,400 325 5,080 22,152 47,873 965 399 252 314 5.6
竹富町 33,402 2,060 82 1,980 2,285 4,174 292 186 44 62 7.0
与那国町 2,895 548 85 463 779 1,503 169 40 25 104 3.2
圏域計  59,197 8,010 492 7,590 25,216 53,550 1,426 625 321 480 5.6
県計 227,528 38,900 851 38,100 548,603 1,416,587 15,123 7,594 2,728 4,801 2.6

平成24年 耕地面積と農家数  資料:平成26年農業関係統計(沖縄県)

2.主要作物の生産状況

  さとうきび パインアップル 水稲 野菜
  面積   (ha) 10a当り 収量(kg) 生産量  (t) 面積   (ha) 10a当り   収量(kg) 生産量     (t) 面積   (ha) 10a当り    収量(kg) 生産量  (t) 面積   (ha) 生産量  (t)
石垣市 1,319 14,442 67,863 115 2,024 2,328 474 299 1,300 102 1,130
竹富町 423 12,459 21,784 30 2,453 736 86 291 243 16 86
与那国町 89 10,681 3,633 - - - 57 177 76 4 19
圏域計 1,831 37,582 93,280 107 2,626 2,810 617 286 1,619 122 1,235
県計 12,989 449,009 675,347 345.0 1,840 6,350 919 276 2,450 2,560 44,500

平成24年 主要作物の生産状況  資料:平成26年農業関係統計(沖縄県)

3.個別農産物算出額順位

市町村名 産出額計 1位 2位 3位 4位 5位
石垣市 9,260 肉用牛   5280 さとうきび 1450 パインアップル   430 430 360 葉たばこ 300
竹富町 2,270 肉用牛   1490 さとうきび 460 パインアップル 100 60 マンゴー 40
与那国町 610 肉用牛   420 さとうきび 110 50 かんしょ 10 野菜 10
圏域計 12,100 肉用牛   7200 さとうきび 2000 パインアップル 500 500 葉たばこ 300
県計 90,600 肉用牛   16300 さとうきび 15300 肉豚 11500 10000 鶏卵 4500

平成18年 個別農産物産出額順位  資料:平成26年農業関係統計

お問い合わせ

農林水産部八重山農林水産振興センター農林水産整備課(代表)

〒907-0002 沖縄県石垣市真栄里438-1 沖縄県八重山合同庁舎4階

電話番号:0980-82-2342

FAX番号:0980-83-3542

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?