• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 組織で探す > 農林水産部 畜産課 > 畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業

ここから本文です。

更新日:2022年11月21日

畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業 [畜産クラスター事業]

お知らせ

 

畜産クラスターとは

 畜産クラスターとは、畜産農家をはじめとする地域の関係者が連携・結集し、地域の収益性を高めることで、生産基盤の強化を図ろうとするものです。

畜産クラスター計画

 畜産クラスター計画とは、畜産クラスター協議会が定める、地域の畜産の収益性向上を図るための計画です。
 地域の畜産の収益性向上のための課題や解決のための取組は、クラスターに参画する関係者がそれぞれの責任、役割のもと、自主的に取り組むことが重要です。

事業内容

 畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業は施設整備事業、機械導入事業、調査・実証・推進事業があります。

施設整備事業

 畜産クラスター計画に位置付けられた中心的な経営体に対し、収益力強化や畜産環境問題への対応に必要な施設整備、家畜導入(対象を地域的な規模拡大の場合にも拡大)を支援します。

 平成28年度~令和2年度 畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業(施設整備事業)の実績(PDF:87KB)

機械導入事業

 畜産クラスター計画に位置付けられた中心的な経営体に対し、施設整備との一体性も確保しつつ、収益力の強化等に必要な機械の導入を支援します。

調査・実証・推進事業

 収益力の強化に向けた新たな取組を行う畜産クラスター協議会に対し、その効果を実証するために必要な調査・分析を支援(複数のクラスター協議会が広域で連携する場合の支援を強化)します。
 また、畜産クラスター事業の効果を一層高めるため、地域の連携をコーディネートする人材の育成を支援します。

事業全体に係る要綱・要領や機械導入事業の実施に関する情報

◇農林水産省ホームページ

 畜産クラスター関連事業に関する情報(外部サイトへリンク)

 畜産・酪農収益力強化総合対策基金事業実施要綱・要領等(外部サイトへリンク)

◇公益社団法人中央畜産会ホームページ

 畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業に関する情報(外部サイトへリンク)

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

農林水産部畜産課(代表)

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟9階(南側)

電話番号:098-866-2269

FAX番号:098-866-8411

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?