• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ここから本文です。

更新日:2023年10月16日

電子申請届出システムについて

沖縄県では、介護事業所の行う申請・届出に係る負担軽減のため、国が構築した「電子申請届出システム」を活用した申請・届出等の受付を、令和5年10月から段階的に開始します。

対象の手続き

 沖縄県では、電子申請届出システムを適正に利用するために、各種申請・届出について段階的に受付を開始します。各申請等の受付状況は以下をご確認ください。

※指定更新や給付算定といった申請等について、適切な処理を行わなければ報酬請求へも影響があることから、同システムでの申請等の受付体制や利用状況等を勘案し受付の開始を判断します。
 事業者の皆様にはお手数をおかけし大変申し訳ございませんが、御理解、御協力をよろしくお願いいたします。

電子申請届出システムにて現在受け付けている申請・届出

  • 新規指定申請
  • 変更届   
  • 廃止・休止届
  • 再開届   

電子申請届出システムによる受付開始の予定について

※開始時期は予定となります。同システムの利用状況等を勘案し受付を開始しますので、ご了承ください。

※ 指定更新申請、加算届について、下記スケジュールの開始時期までは従来通り紙申請で受け付けます。

令和6年6月~

  • 指定更新申請

令和6年9月~

  • 加算届(介護給付費算定届)

事前準備

GビズIDの作成

「電子申請届出システム」の利用には「GビズID」の登録が必要です。
「GビズID」を登録していない事業者は、以下のリンク先よりアカウントを作成してください。

※「GビズID」はデジタル庁が所管するサービスのため、同サービスに関する照会等は以下のサイトに記載のお問い合わせ先にお願いします(沖縄県では回答できません。)。

「GビズID」ホームページ(外部サイトへリンク)
 

GビズIDの運用方法例については以下の資料を参照してください。

電子申請届出システムの利用にあたってのGビズIDの運用について(PDF:755KB)

電子申請届出システムを活用した申請について

システムへのアクセス

こちら(外部サイトへリンク)からアクセスください。

※申請・届出を行う前に、こちらから受付中の申請等をご確認ください。

マニュアル

お問い合わせ

お問い合わせは下記の方法で受付いたします。

1.お問い合わせフォーム(メール):こちらをクリック
2.FAX:098‐862-6325

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

子ども生活福祉部高齢者福祉介護課介護指導班

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟3階(南側)

電話番号:098-866-2214

FAX番号:098-862-6325

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?