ここから本文です。
更新日:2023年1月25日
施設の種類 | 産業廃棄物管理型最終処分場 |
所在地 | 沖縄県名護市安和2045-1 |
施設の規模 | 埋立容量88,008立方メートル(4分割構造) |
埋立年数 | 15年 |
年間埋立量 | 5,867立方メートル(廃棄物5,000・覆土867) |
施設形態 | 被覆型(屋根付き) |
運営主体 | 沖縄県環境整備センター株式会社 |
産業廃棄物 | 燃え殻・廃プラスチック類・紙くず・木くず・繊維くず・ゴムくず・金属くず・ガラスくず、コンクリートくず及び陶器くず・鉱さい・がれき類・ばいじん・廃石綿等・産業廃棄物の処理物(13号廃棄物) |
一般廃棄物 | 燃え殻・廃プラスチック類・紙くず・木くず・繊維くず・ゴムくず・金属くず・ガラスくず、コンクリートくず及び陶器くず・がれき類・ばいじん・一般廃棄物の処理物(特別管理一般廃棄物であるものを除く) |
国庫交付金 |
9.37億円 |
県補助金 |
25.18億円 |
合計 |
34.55億円 |
(注)用地取得費用を除く
(注)国庫交付金は廃棄物処理施設整備(課題対応型廃棄物処理施設運用支援事業)交付金を充当
写真:被覆施設内部の様子 |
図:被覆施設イメージ |
図:遮水構造イメージ |
写真:中央監視システム |
図:浸出水処理イメージ |
写真:高度処理施設 |
法令や環境保全協定に基づき、定期的に施設の周辺環境モニタリングを実施しています。
モニタリング結果はセンターのホームページ等で公表しています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください