ホーム > 暮らし・環境 > 環境 > 事業概要・制度概要 > 沖縄県CO2吸収量認証制度の募集開始について > 令和3年度 CO2吸収量認証実績
ここから本文です。
更新日:2022年3月30日
認証番号 |
認証 年月日 |
企業等 |
認証 吸収量 |
活動内容 |
活動場所 |
算定 期間 |
---|---|---|---|---|---|---|
R3-1 |
令和3年10月25日 |
株式会社沖縄海邦銀行・ 公益社団法人沖縄県緑化推進委員会 |
13,301 |
保育 |
かいぎん平和の森 〔糸満市山城地内(沖縄県平和創造の森公園内)〕 |
R3.6.18 ~ R8.6.17 |
R3-2 |
令和3年10月25日 |
株式会社カヌチャベイリゾート |
43,156 |
保育 |
カヌチャリゾート カヌチャベイホテル&リゾート/カヌチャゴルフコース |
R3.4.1 ~ R8.3.31 |
R3-3 | 令和4年2月4日 | 国頭村 | 265,440 | 保育 | 国頭村地内 |
R2.5.11 ~ R7.3.31 |
R3-4 | 令和4年2月4日 | ザ・テラスホテルズ株式会社 | 8,352 | 保育 |
那覇市おもろまち2丁目14番1号(ザ・ナハテラス) |
R3.2.1 ~ |
○●○第1回○●○
令和3年度第1回CO2吸収量認証書交付式については、令和4年3月28日に県環境部部長室にて執り行いました。
(左から国頭村経済課 田場課長、知花村長、沖縄県環境部 松田部長、ザ・テラスホテルズ(株)施設統括管理室 山内室長、長山チームリーダー)
○●○第2回○●○
令和3年度第2回CO2吸収量認証書交付式については、令和4年3月30日に県環境部部長室にて執り行いました。
(左から(公社)沖縄県緑化推進委員会 平良理事長、(株)沖縄海邦銀行 湖城常務取締役、沖縄県環境部 松田部長、(株)カヌチャベイリゾートレジャー事業部 瑞慶山副総支配人)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください