ここから本文です。
更新日:2021年3月26日
沖縄県では、地球温暖化対策の推進に関する法律に基づく法定計画として平成23年3月に、令和2年度までを計画期間とした「沖縄県地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」(以下「第1次実行計画」という。)を策定し、温室効果ガスの排出抑制(緩和策)を推進するとともに、気候変動による影響の防止・軽減(適応策)について取り組んできたところです。
今般、第1次実行計画の計画期間が終了することに加え、気候変動適応法が平成30年に施行され、同法に基づく地域気候変動適応計画の策定が求められていることから、新たな計画として「第2次沖縄県地球温暖化対策実行計画」を策定し、緩和策と適応策を車の両輪として総合的かつ計画的に推進することとしています。
美しく豊かな沖縄の自然と環境を次の世代に引き継いでいくために、県民の皆様とともに緩和策及び適応策を推進してまいりたいと考えておりますので、引き続き皆様の御理解と御協力をよろしくお願いします。
(1)計画本文
第2次沖縄県地球温暖化対策実行計画(目次・第1部・第2部)(PDF:3,811KB)
第2次沖縄県地球温暖化対策実行計画(第3部・資料編)(PDF:4,466KB)
(2)計画概要版
第2次沖縄県地球温暖化対策実行計画(概要版)(PDF:3,436KB)
※これまでの計画については次のページからご覧いただけます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください