ここから本文です。
更新日:2021年7月9日
┌ | 総務企画委員会 | |||||||
┌ | 常任委員会 | ┼ | 経済労働委員会 | |||||
│ | ├ | 文教厚生委員会 | ||||||
│ | └ | 土木環境委員会 | ||||||
県議会 | ─ | 議長 | ─ | 本会議 | ┼ | 議会運営委員会 | ||
│ | ┌ | 米軍基地関係特別委員会 | ||||||
│ | ├ | 子どもの未来応援特別委員会 | ||||||
└ | 特別委員会 | ┼ | 新沖縄振興・公共交通ネットワーク特別委員会 | |||||
├ | 予算特別委員会 | |||||||
└ | 決算特別委員会 |
議長と副議長は、議員の中から議会で選挙されます。
議長は、議会を代表し、議場の秩序を保ち、議事を整理し、議会をまとめる権限を持っています。
副議長は、議長が欠けたときや不在などのときに議長のかわりを務めます。
議員は、各選挙区ごとに、投票によって選ばれ、任期は4年です。
現在、13の選挙区があり、議員の定数は人口に応じて決められています。
本県の議員定数は、条例で48人となっています。
名称 | 区域 | 定数 | |
---|---|---|---|
名護市選挙区 | 名護市の区域 |
2 |
|
うるま市選挙区 | うるま市の区域 |
4 |
|
沖縄市選挙区 | 沖縄市の区域 |
5 |
|
宜野湾市選挙区 | 宜野湾市の区域 |
3 |
|
浦添市区 | 浦添市の区域 |
4 |
|
那覇市・南部離島選挙区 | 那覇市、渡嘉敷村、座間味村、粟国村、渡名喜村、南大東村、北大東村及び久米島町の区域 |
11 |
|
豊見城市選挙区 | 豊見城市の区域 |
2 |
|
島尻・南城市選挙区 | 南城市、与那原町、南風原町及び八重瀬町の区域 |
4 |
|
糸満市選挙区 | 糸満市の区域 |
2 |
|
宮古島市選挙区 | 宮古島市及び多良間村の区域 |
2 |
|
石垣市選挙区 | 石垣市、竹富町及び与那国町の区域 |
2 |
|
国頭郡選挙区 | 国頭村、大宜味村、東村、今帰仁村、本部町、恩納村 宜野座村、金武町、伊江村、伊平屋村及び伊是名村の区域 |
2 |
|
中頭郡選挙区 | 読谷村、嘉手納町、北谷町、北中城村、中城村、西原町の区域 |
5 |
|
計(13選挙区) 41市町村
|
48 |
|
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください